2009年5月23日土曜日
ほんとは懐っこい仔犬たち。
6兄妹、ベリー姉妹のようには
人馴れしていないのかなぁ〜?と
思っていたけど、ちがいました。
まだ環境変化に対応できなかっただけ
今日は見違える程、動きが良くなってました。
大人の犬に付いて回る子も
ひとりマイペースに寝てる子も(^ー^* )フフ♪
…とデジカメ覗き込んで撮ってたら
体当たりっ! (((U(o>ェ<)U o★
大きなおもちゃが…と、仔犬がすずなり。
2009年5月22日金曜日
こんなの…(;´_`;)
21日、午前6時半、電話が鳴る。
「○○川に落ちている子猫が2匹いる。」
現場は、私たちが常に
犬の散歩をしてる最寄りの川
川の両側は、高さがかなりあり
下の方は傾斜になっているけれど
地面に近いところは
1mくらい垂直の断崖。
散歩道の対岸に2匹は居る。
その向こう側は道路になっている。
傾斜の部分と垂直の部分の境目に
2匹の子猫
みゃ〜みゃ〜
子猫は登るすべが判らず
「助けて〜助けて〜登れないよ〜」と。
母親らしきキジトラの猫が
上から覗き込んでいるのが見える
「あがってらっしゃい!」と
祈って見ているのだろう。
何度も跳び上がりトライしている子猫たち
跳んでは、転げ落ちる繰り返し
どうしても登る事ができない…。
こちらの岸から1人が川に降りる…
今まで、母猫のいる上ばかりに
注目していた子猫たち
川への侵入者に警戒し
さ〜っと草むらまで降りて身を隠す1匹
横方向に敵(?)から離れた方向へと
一目散に逃げる1匹
まるごしでは捕獲はできないと感じる。
登る手掛かりになるようなものをと
大きな枝を断崖に立てたりするが
朝の主婦業の為、一旦撤退。
そろそろカラスが子猫を
狙い始めているが…と不安もあり
後ろ髪を引かれながら…。
特に凛ちゃんのママは
仕事の合間に一日中救出活動を。
シーツを吊り下げてみたり…。
数百メーターを母猫の声を真似て
誘導してみたり。
昼に買い物に出たメンバーが
キジトラの母猫が
キジトラ2匹の子猫を連れて
道路を渡るのを目撃。
あぁ、母からも見放されてしまった。
夕方、同じ位置で鳴いているものの
動きが少し緩慢に。
凛ちゃんのパパママが
子猫から両側にかなり離れた位置から
川に降り、少しずつ間合いを狭めて行く。
2人の間を往復しながら
まだ捕まらない子猫
真ん中にもう1人。
ラリーのように3mの距離を
往復する子猫をタイミングを合わせて
わしづかみ。
先ずはキジトラ1匹確保。
暴れる、暴れる。
「絶対はなさへん」
子猫は暴れきったあと失神。
捕獲の為に用意した大きなネットで包み
川を抱いて渡る…途中でまた暴れ出す。
運んで来たキャリーに入れ一段落。
さぁ、もう1匹。
同じ様に夫婦ふたりで両側をかため
往復する子猫をわしづかみ。
もう1匹確保。(ー。ー)フゥ
この子は失神もせずに
暴れ倒したままキャリーに。
すぐ動物病院へ。
キジトラ♀650g
黒♂750g
↑ こんなん来ました。
へろ へろへろ〜 (;@_@)ノ
↑ 元気にぷ〜しゃ〜吹いています。(^_^;)
↑ 失神するほど一日不安だったんだね。
捕まったショックも大きかったね。
夜は放心状態で
ケージの網にお顔が潰れる状態のまま
変な格好で寝ていました。
ご飯を入れて、ケージに布を被せて
目を遮っていたら、ちゃんと食べてくれます。
人馴れできるのは、いつ頃でしょうか。
imoko
2匹兄妹
21日夜、レボリューションによる
ノミ&ダニ、回虫、フィラリア駆除
血液検査 血糖値正常
ウイルス検査 猫エイズ・猫白血病 共に陰性
3ひきずつ。>6匹子犬
朝の犬舎
ご飯のあと、掃除の間に
犬舎の中で3匹すやすや。
昨日も同じ3匹がひっついてましたね。
外でも、やはり3匹すやすや。
朝一番走り回って、ひとやすみ。
imoko
*ベリーたち3姉妹の掲載には、お陰さまで
多くのご希望を頂戴しました。
その中で、ベリーたちに拘らず
他の子犬を検討下さるご家族に
6匹子犬は優先的にお話を致します。
その後の結果で、募集をかけるかどうか決定です。
2009年5月21日木曜日
こんなん来ましたけど〜part2
左からベージュの赤首輪♀2.3kg
黒の首輪無し♂2.7kg
ベージュの虹色首輪♂2.7kg
黒の赤首輪♀2.45kg
ベージュの長毛ふさふさ2.25kg
白っぽい首輪なし♂2.5kg
4月3日7匹兄妹の内1匹は、既に家族が決まっています。
生後7週で、まだおめめも青いです。
小犬&子猫たくさんでメールが滞っております。
ご容赦くださいまし…imoko
子猫たちの仮の名前紹介。
19日保護の仔猫ちゃん
サビの女の子は「ちゃびぃ」
ちゃびぃの「び」は美しいの「び」
ピンクのリボンつけた、この子は
一番小柄な女の子。
保護すぐは280gでした。
20日朝には305g順調に食べてます。
大きなお耳が印象的「ミミちゃん」
すぐに寝床を飛び出して、
好奇心いっぱいの行動派「げんきくん」
水色のリボンのこの子は
一番大きいお兄ちゃん既に400g
慎重に石橋叩いて壊しそう!?「キョウくん」
元気な仔猫ちゃんたち、
ぬくぬく保温した寝床のキャリー毎
ケージに入れて、広場を確保
ちいちゃな子たちは普通のケージでは
頭が通ったら抜け出て来るので
2重ケージにして脱走防止。
遊びたい時に遊んで
眠たくなったら毛布で包んだキャリーに
自由に出入りできる仕組みにしています。
すこし扉をとって撮影してみました。
デジカメの紐に反応してる、げんきくん…
…のしっぽを追い掛けたい、ちゃびぃちゃん
げんきくんの動きに
ミミとちゃびぃが反応しておしりプリプリ
自然に相手を狩りの対象として
学んでいくのですねぇ。
今は、誰にも教えられないのに食後はみんな
ちいちゃいおててで顔を洗うんですよ。(o^-^o)
は〜っけよい!のこったのこった。
夕方お散歩の前後は
犬舎でしばらく遊んだり
掃除したり…
ピーチvsパイン
脚取りしてみたり…でも今日は暑いから
なんとなく遊び方もなまくらなまくら。
チャオはどこからか
オヤツのガムを拾って来てます。(^_^;)
あれ?だれかのクシャミ!
今度はベリーvsパインですね。
のこったのこった…
まぁるい土俵を書いたろか?
お陰さまでネット掲載
沢山お問い合わせ頂戴し嬉しい悲鳴!です。
今朝、早く
また次の…仔犬ちゃん達が…?!
では、お楽しみに。
2009年5月19日火曜日
こんなん来ましたけど〜。>きじ3さび1+α
今朝6時3分
ある方からメールが入る。
「すて子猫4匹みつけてしまいました。」
そんで、これ。
キジトラ3匹は男の子2、女の子1
そしてさびちゃん。
昨夜、こんなのも来たので
imokoは一気に5匹仔猫のママに…。ばぁば…かな?
4匹兄妹は健康診断すぐ募集予定。
白い子猫シャムmixみたいの、は生後1週間とか
imoko
現在募集中の子猫たちはこちら!<クリック>
2009年5月18日月曜日
あのね、あのね。>ベリー&ピーチ
パインちゃんも、すこしお鼻が伸びて来たねぇ。
うん!
横顔もわんこらしくなっちゃって。
あのね、あのね
お腹がへったの。
ベリーのネット掲載
「いつでも里親D36802」
今日の子犬たち。>ピーチ&パイン
あれ?
ピーチいつのまにか
右耳がすこ〜し持ち上がってきましたか?
パインもピタットくっついてたお耳
うす紙の1枚分浮いてますかねぇ?
嬉しくて、お耳が後ろにいっちゃった。
はぁ〜くたびれた。
ちょっとポーズ。
パイン、相変わらず引っ張ってます。(^○^)
あれ?ピーチが加わります…が
やはり一日の長でしょうか。
パインのネット掲載
「いつでも里親D36803」
ピーチのネット掲載
「いつでも里親D36793」
見てるだけで、なんかオカシイ。>ことら
この子は面白い。
動きが楽しい。
みなそれぞれ、可愛いのだけど。
ことら…どうしてかな。
ちょっとしたところに隠れて
おててがでるでる。
(^ー^* )ふふ……(*'ー'*)へへ…(^w^) ぶぶぶ
ピーチ&パイン&ベリー掲載。
これは★あにまるライフ豊中★にきた日の3姉妹。
1匹ずつ別々に「いつでも里親」に掲載しました。
ピーチ
ベリー
パイン
昨日、一件対面があり、これからお返事頂く
というのもあるのですが
3匹、家族募集開始!
imoko
2009年5月17日日曜日
猫まみれな猫展。
自らの手作りの猫さん首輪などを扱うネットショップ
「キスキスコーシュカ」さんが「猫展」を開催されます。
運営されているチバンビーナさんは
以前豊中にご縁のあったことから
★あにまるライフ豊中★を応援してくださっています。
12月には X'mas*柄のキッカー
年明けには干支の牛柄のキッカーの
売り上げをご寄付いただいておりました。
5月30日31日の両日
「猫まみれな猫展」
今回も出展者さまの参加費の一部を
★あにまるライフ豊中★にご寄付下さいます。
行きたくなっちゃう様な、素敵な!可愛い!
猫をテーマにしたあれこれの詳細は
猫展の参加の皆さんの寄せ書きブログ
「猫まみれ」
をご覧になって下さい。
猫さんの家族募集のポスターを掲示して頂く予定
(予定なんだけど…)頑張って作らなくっちゃ。
ポスター&★あにまるライフ豊中★のしおりには
芸術性は求められません(^_^;)アシカラズ imoko
2009年5月16日土曜日
遊んで遊んで!>ベリー
ベリーが、もう長い時間
チャオに「遊んで!」ってくっついて
いい加減、面倒になってるチャオ
口が「ゔ〜」ってなってるよ。
それでも遊びをせがみ続けるベリー
あまりしつこいので…
そんなに言うなら遊んだろうか…と
逆に出たチャオ
一応伏せて高さを合わせてるつもり
でも「あそべ!」って
デカい声で吠えちゃったら怖いよね。
どうしたらいいかわからないベリー
逃げちゃった。
*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。
じゃ、ビクトリア母ちゃんに
遊んでもらお。(^○^)
ねぇ〜ねぇ〜あそぼ。
ビクトリア
「それじゃ、遊ぼうか。」
ビクトリアの前脚が
ベリーのあたまの上にドン!ありゃりゃ。
あんまり小さすぎるとねぇ。(^_^;)
*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。
<おまけ>
ほな、チャオでいいや。
お届けの前に。>そふと&ばんく
夕方犬舎に入ると、ソフトが寄って来てくれた。
3姉妹たちに比べると
すこ〜し警戒があって
初対面の方が現れると
少し離れたところから様子をうかがっているソフト
最初からケージに入っちゃうか
車の下に隠れてしまうバンク
姉弟で迎えて貰えること良かったね。
そのうちバンクが大きくなって
エラそうにして、ソフトを守ることもあるのだろうね。
見たら笑っちゃいそうだけど…。
imoko
朝の掃除のあいだに。
犬舎の掃除の時に、こいぬたち
放り出されています。
…その方が楽しいもんね。
ひろい場所で…でもなく
みんな毛布の上にひとかたまりですね。(^○^)
パインは紐がスキみたいですね。
チャオのリードを引っ張る
毛布の縁取りの布が、びろ〜んとなってるのも。
何か見つけると引っ張りっこしたいのね。
パインは紐を持つと釣れますよ。(*゜v゜*)
姉妹でうにゃうにゃしてます。
ちょっとアップにしてみましょ。
ベリーとパインでした。
15日の夕方
小犬の面接があり、ソフトとバンクが決まりました。
姉弟で一緒に育てて頂けることになりました。
内気なバンクこゝろ強いでしょうね。
ちょうど今、お届け中です。
imoko
ピーチ&パイン&ベリーは引き続き募集中!
6種ワクチン1回接種
レボリューションによるノミ&ダニ、フィラリア駆除
2009年5月14日木曜日
ボクのお気に入り!
3年生、3年生、4年生、4年生、1年生
それぞれが気に入った小犬をだっこして…
かわいい男の子集団
お顔が見せられないのが残念
2009年5月13日水曜日
ちょろちょろ…。
3姉妹の中で、一番小さいベリーは
人にも犬にも一番懐く女の子。
少しも怖がることなく
飛び込んで来る明るさをもったベリー
くるくるとよく動きます。
小犬はみんなビクトリアが大好き
すぐに後追い。これはパインとベリーですね。
あれ?チャオは何をしてるのでしょうか?
犬舎の小窓に前半身を突っ込んでいるようです(-。−;)
遊んでくれるお兄ちゃんも好き!
そのおててを咥えたいの〜って(*゜v゜*)
3姉妹・ピーチ&パイン&ベリー♀2ヶ月弱
6種ワクチン1回接種済み
明日レボリューション12%
ノミ&ダニ、フィラリア駆除
(アメリカでは回虫駆除の効能も認可されてます)
imoko
抱っこされて
「おせんちゃん」と「るるちゃん」
両肩にお顔を乗せてます。
おせんちゃんはずいぶん歩ける様になり
表情も可愛いです。
黒ずんだ皮膚も
随分ピンク色に変わりつつあります。
ただ、元気になっても
毛はふさふさにはならないだろうと
トリマーさんが仰いました。
るるちゃんは
おせんちゃんのお世話をすることで
明るさを取り戻しています。
おせんちゃんが眠ろうとすると
一緒に寝床に行って
ぺろぺろとお顔を舐めてあげるのだそうです。
おせんちゃんがトイレに行ったあとも
毛繕いをかかさないるるちゃん
「あんこ」みたいなお姉ちゃん性格?
夕方のお散歩は
★あにまるライフ豊中★から譲渡した犬
「さくらちゃん」と会いました。
警察から引出し、わずかの滞在だった保護宅の
凛ちゃんのママを遠くから見つけても
駆け寄ってくる「さくらちゃん」
「3日の恩を忘れず…」って感じです。
さくらちゃん
「これだあれ?ちっちゃいねぇ〜」って
るるちゃんを匂い倒すものだから…(^^)
さくらちゃんが向こうへいって
ほっと安心のるるちゃんですが…。
ママ〜こわかったよぉ〜。
まだいるよ〜。
シュナウザーのま〜くんは
殊の外おだやかな男の子なんだけど…。
imoko
2009年5月12日火曜日
・・・(゜_゜i)・・・ひやあせ…。
11匹子猫のネット掲載などで
真剣にノートPCに向かおうと
猫の保護部屋に居る時間を
削った3日間
茶の間のコタツにノートを開けて
作業中、後ろに気配が…。
ふっと振り返ると「ことら」
えっ! w(°o°;)wいつのまに…。
<参考画像ことら>
その後ろに「やっこ」
<もちろん撮影してる場合じゃない>
うひゃ〜\(°o°;)/
そもそも、我が家は2世帯住宅で
中の階段でつながっています。
階下の両親は猫が好きじゃないんです。
見つかったら大目玉。
そして隣の部屋を探索してた「こつぶ」
瞬時に
(やっこは後回し!)と判断
ことらとこつぶを両脇に抱え
猫部屋へ。
猫の居場所を確認
のんびりと部屋にいるのは
「しゅうくん」だけ!
<当然、参考画像しゅう>
すぐに取って返し
「やっこ」を確保
部屋に放り込み
それから2匹を捜索!
「あんこ」は
以前あんこを保護してた
今の猫部屋のすぐ北の部屋を
ゆっくりと散策
抱っこして猫部屋にポイ
北の部屋を一旦閉めて
家をひとまわり
「ちゃむ」いないみたい。
北の部屋を再び開けて中を捜索
荷物の陰にいました!
いつも甘えん坊のチャムなのに
他の場所で私が呼んでも
まったく来ないどころか恐怖に固まってる
オヤツを見せても逃げるだけ
最後の1匹だから
ゆっくり行こうと考えて
チャムが降りて来るのを待ってみたけど
動く気配もなく怯えているみたい
捕まえようと一歩でると
慌てて簞笥の上まで飛び上がっちゃった
最終、捕まえたらしっかり爪を立てられた
でも、放したら大変だし
羽交い締めにして猫部屋へ
窓、襖は楽勝で開けるのを知ってた
出入り口の戸は
襖もどきの重めの木の引き戸です
今日は内側に柵をして
外からかんぬきを掛けました
逃亡犯は…こいつだ!
でも考えたら
毎日の遊んでいる時間を削られて
寂しかったことらが
「おかあちゃん、どこやろ…」って
探しに来たのかな?(^_^)
のんちゃんは今ricoさん家です
今まで生後6ヶ月と書いてました
ひと月経ったけど
獣医さんが先月のワクチンの際に
生後5ヶ月と書いてくれてましたので
今、6ヶ月。
2度目のワクチンも終えました。
今は、ricoさん家のリビング中を
オモチャを追い掛けて遊んでるそうです。
imoko
2009年5月11日月曜日
おじちゃん、遊んで…くれないな。
人懐っこい子犬たち
50日3姉妹も、この5日の間に
歩くのが上手になってきました。
遊んで欲しい小犬に対して
チャオは面倒みたいですね(^_^;)
imoko
ソフトちゃん♀2ヶ月半3.4kg
バンクくん ♂2ヶ月半2.85kg
ピーチちゃん♀50日 3.4kg
パインちゃん♀50日 3.05kg
ベリーちゃん♀50日 2
.9kg
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
【連絡先】メールは下記のリンクからお願いいたします
専用メールフォームはこちらです♪<クリック>
☆アクセスカウンター☆