2015年8月28日金曜日

僕たち 兄弟なのかなぁ>てとっち♪ &てとて♪

てとて♪
今週の月曜日(8/24)に 二回目のワクチン接種 と ウィルス検査をしてきました

その時の体重は 1.2kg
ウィルス検査の結果、エイズ・白血病共に 陰性でした (^-^)

首は曲がったまんまの てとて♪ ですが 獣医さんのお許しがでたので やっと ケージから出してあげられます

今は てとっち♪ や 紅ちゃんたちと 元気に遊んでいます(^-^)





保護された日時は違うけれど ほぼ同じ場所で保護されました

もしかしたら 兄弟かもしれません

てとっち♪も てとて♪も  しっかり 幸せを掴むんだよ (^-^)

r i c o

紅ちゃんです♪

今週の月曜日 (8/24)  二回目のワクチン接種を してきました

体重は  1.7kg  です

毎日 姫ちゃん♪や てとっち♪ と 元気に遊んでます

それと やっぱり モップが好き !




ご飯を お皿に入れると てる♪と一緒に一番先に食べにくるのが てとっち♪ と 紅ちゃん♪ です

猫社会にも 順序があって 大切だと聞いていますが
保護猫第一号で 長老の黒さんを差し置いて 一番先に食べにくるのが この三匹です (^_^;)



まっ!  皆が平和に暮らすのが 一番です (^-^)

r i c o 

2015年8月27日木曜日

豊中市・服部霊園で迷子白猫。

*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○

9月12日追記:
8月16日に豊中の服部霊園で車から逸走した白猫シドくん。
本日、無事発見されました。


詳しいことは、改めてアップしますが、
捜索や応援、心配して下さった皆さんありがとうございました。


*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○


8月16日の昼頃、服部霊園で車から脱走したそうです。




白猫の男の子「シドくん♂一歳」ブルーアイ・尻尾は長い。
(お家では「しーくん」と呼ばれてる)
追記12:46/体重推定4.5kg 未去勢
脱走時ハーネスが外れたため、首輪なし

見知らぬ土地での脱走です。
(6週齢で保護され、室内飼育)
ご家族は市内の方ではないため毎日の捜索は難しいです。
仕事を終えた夕方以降の捜索になります。

近くで外の猫たちをお世話している皆さん、
見覚えのない白猫が居ないか、心にとめておいて下さい。




・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

情報があれば、alifetoyonaka@gmail.comにご連絡下さい。
飼主さんにお伝え致します。

                      imoko

2015年8月23日日曜日

祝 ! 1kg >てとて ♪

みなさま、大変ご無沙汰致 しました

てとて♪の 近況報告をします



今日 体重を計ったら 1kg になっていました

最後に計ったのが 7/16 で
681g でした

本当は もっともっと 体重が増えなきゃいけないでしょうけど
少しずつですが 増えてきていて 私には 本当に嬉しいことです



毎日元気です
まだ ウィルス検査をしていないので ケージ生活ですが
ケージの中で 元気いっぱい
遊んでいます



二,三日前  急に食欲が無くなった時には ちょっとヒヤヒヤしましたが
a/d を食べさせているうちに 食欲が戻ってきて また食べてくれるようになりました

てとて♪は 甘えん坊で 肩に乗るのが好きです
肩に乗ったら ずっと乗っています




明日は ウィルス検査に行ってきます
早く 皆と一緒に 遊べるようになれるといいね

r i c o 

2015年8月12日水曜日

散歩の楽しみ?困ったこと?>てんてん

一昨日の朝、散歩道にこんなもの。
*財布に入れるといいとかいいますよね?



彩ちゃん、てんてん、ビクトリアも居たのに、みんな関心な〜し。
お預かりピース(ラブラドール)だけが匂いをクンクンしてる…割りに腰は引けてる。



散歩中に、突如カエル跳びする「てんてん」
突然なにかの虫に反応して狩猟モードになってしまう。
木の根もととか、虫の住処に顔を突っ込んだり。



てんてん、頼むから予告なしに跳躍するのは止めてくんない。

                             imoko

君たち 君たち~>黒さん& つばめ



ちがうよ ちがうよ~

ここは 台所だからねぇ (*^^*)

r i c o 

2015年8月5日水曜日

出てくる出てくる わ~い!

お掃除をするとね

ケージの下から 次から次へと ま~るいおもちゃが出てくるの (*^_^*)

掃除機は きれいになって気持ちいいんだけど  怖がる猫さんが いてね

それより 私が うるさい音を聞くのが嫌で モップがけが多いな



ケージを動かすと ケージの下に おもちゃがいっぱい (^_^;)

モップがけしながら おもちゃを ほいほい投げて 猫さん達が遊ぶのを眺めるのが楽しい (*^_^*)



そのうち 紅ちゃん♪が モップにまとわりついてくるんだ (  ^∀^)

成猫さん達は 案外 のほほ~んと
わんさかやってくるのは
年若い子たちの
てとっち♪に 紅ちゃん♪に サンテ♪に 姫ちゃん♪



てとて♪は まだウィルス検査をしていないので フリーにできません
ケージの中で 上手に一人遊びをしています(*^^*)



姫ちゃんは いつも子猫と遊んでくれる 優しいお姉ちゃんです(*^_^*)



明日の朝も わんさか おもちゃが出てくるぞ (o^-^o)

r i c o

2015年8月1日土曜日

子猫ちゃんて ハラハラね (^_^;) >てとて♪

水曜日の夜に 吐き出して
粘液の混ざった下痢もして

私めは ちょっと あたふた(^^;)(;^^)

木曜日は Yoshikoさんは お休みされる日
といっても  何かあれば
すっ飛んで来て下さるのだけど
毎日暑いし 金曜日はまた病院に行かれるしで
私は どうしよう どうしようでした(^_^;)

そういう時は 結局は 自分で
地下鉄とモノレールで 行っちゃうんです (*^_^*)(o^-^o)



体重は この前 ワクチン一回目を接種した日(7/22)と変わらず 800g位
先生が  増えてへんなぁって(^_^;)

輸液と抗生剤と吐き気止めの注射をしてもらい その日の夜までは 絶飲絶食
吐かなければ 夜 吐き気止めのお薬を飲ませて ご飯を少量ずつあげます

お薬が効いたのか もう全然吐きません  よかったです(*^_^*)

てとて♪は 普段も 沢山あげても残すので 少量ずつを こまめにあげることにしました




てとて♪  最近は とても甘えるようになり
とっても可愛くなりました(*^^*)

首は曲がっていますが あまり興奮させずに穏やかに過ごすことができたら 普通のにゃんこさんと同じです(*^_^*)



あかん き! 眠いっ!
文章を最後まで書けたのが奇跡だ (^_^;)

r i c o

2015年7月26日日曜日

メール対応の遅れのおわび。m(_ _ )m


現在、imokoのメール対応がたいへん滞って居ります。
パソコンが、明後日からちょっと入院する予定です。

ここ一週間ほどメールが読めたり読めなかったりしましたので、
お返事をお待たせしている方も多いかと思います。申し訳ありません。

ニフティアドレス宛( imoko個人の保護活動用アドレス)に送ってくださっている方は、
読めない時期が、しばしばありました。

グーグルメアド(★あにまるライフ豊中★のグループアドレス)は、
メンバーだれでもログインして読めるようになっています。
webで読み書き出来て居りますが、使い慣れないため、
読み書きがおぼつかず、それも申し訳ありません。

お若い方と違い、パソコンがまだまだ未熟で失礼しております。   imoko

みーちゃん*ショコラちゃん*すずまる君

★あにまるライフ豊中★の上新田支部Kさんの保護猫のご紹介です。
茶トラ×白の可愛いママみーちゃんと子猫たち。

つい先日まで、お外に居た「みーちゃん♀」推定一歳<3kg>
保護された初日から、なでなでさせてくれる可愛い子。


某マンションに現れたときから人懐っこく、
住民のみなさんは、元々は飼猫ではないかと仰っていたそうです。

複数の方が餌を与え、住み着いた様で、 TNRの計画をしていました。
茶トラでもあり、一見男の子に見えた事から様子を見ながら捕獲をと思う内に、
7月に入り、その子が子猫を咥えているという話が耳に入りました。

母猫みーちゃん、子猫サビ猫と、茶トラ、茶トラ×白を保護。
茶トラの男の子は、迎えて下さるご家族が決まりました。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆


つぶらな瞳のサビ猫・ショコラちゃん

どなたが撮っても可愛く撮るのが難しいサビ猫ちゃん、
でも、実際接していると、とても愛嬌があって、元気で甘えて戯れ付いて
とにかく可愛いのだそうです。



14日に保護されたショコラちゃん、
病院で、シャンプー、耳掃除、爪切り、
健康状態は良好。

フロントラインスプレーでノミダニ駆除
検便は異常なし、念のため消化管内駆虫薬投与済
まだ幼いため、ワクチン接種はしていません。

18日に520g、ちっちゃい。


人が大好き、猫じゃらしも大好き。



 ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

ショコラちゃんより、一歩遅れて保護されました。
21日時点で600gの男の子。「すずまる君」
健診、検便を済ませて、みんな揃ってご家族募集!


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

ということで、母猫の「みーちゃん♀一歳前後」
ウイルス検査:猫エイズ・猫白血病ともに陰性
母子感染はありえないし、子猫も他の猫の接触をする前なので、陰性と考えられる。



みーちゃん不妊手術を済ませ、エリザベスカラーも取れました。
Kさんのお家で、のんびり寛げるようになり、ブラッシングすると
ゴロゴロと喉を鳴らしてくれるそうですよ。


ペット可のマンションですが、頭数の決まりがあり、
今回の一時保護は40日までと決まっているそうです。

一生涯、責任を持って愛育下さるご家族に、出会えますように。

                               imoko

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

お問い合わせは、まず★あにまるライフ豊中★のメアド
alifetoyonaka@gmail.com へお願い致します。

少しお話させて頂いた後、保護主Kさんにお繋ぎします。

2015年7月19日日曜日

磯吉くん:★あにまるライフ豊中★十三支部。

〜このごろ★あにまるライフ豊中★には、上新田支部とか、十三支部とかあるそうな〜

松林[?]支部のオバちゃんたちが、だんだん孫の世話に忙しくなって来て
まともに働ける人がいなくなって来たこともあり、
猫を愛する若い方たちが、できることを最大限頑張って下さっています。

そんな訳で、ご家族募集。
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆  

抱っこ抱っこ*人懐っこさNo.1!磯吉くん♂*推定3ヶ月。

【ご家族募集に至った経緯】
2015年6月のある夜。
保護主の2階のベランダにやってきました。
我が家は3階建の隣家と距離の近い家なので、
その時は、近隣の家屋から抜け出した子だと
思っていました。
近隣にチラシを配りましたが、飼い主は現れませんでした。


【性格】
天真爛漫で、いつもご機嫌な子です。
人にも猫にも懐っこく、自分から飛び込んでいきます。

・人を恐れることはありません。
 実例として、我が家に来た時も
 窓を開けると飛び付いてきました(笑)
・猫が好きです。
 子猫だからかもしれませんが、
 先住猫がいる方も安心です。
・出自は家猫?
 毛並みが綺麗で匂いもきつくありませんでした。
 ワクチンを打っていただいた医院の先生も
 家猫という予想でした。
・食欲旺盛
 これはできれば書きたくありませんでしたが
 相当食欲旺盛です(汗)
 ゴミ箱や排水溝はふたがあったほうが良いと思います。

【外見】
サバトラ
(毛色:灰、黒のシマ)
生後3ヶ月(推定) 7月はじめの体重が2.3kg


【医療面】
・ノミ・ダニは存在せず(お医者判定)。
・検便をして寄生虫は見つからず。
・ウイルス検査(エイズ・白血病)は陰性
・ワクチンは3種です。
 ├猫汎白血球減少症
 ├猫ウィルス性鼻気管炎
 └猫カリシウィルス感染症
・去勢はまだ(もう少し太って体力が付けば即座に実行★)。

【面談について】
まずは、保護主に連絡をください。
保護主の自宅にお招きしますので、
その際に保護猫をご確認いただいた上で
お引き取りのご意思があれば、
後日お引き取りのご意思を確認致します。
なお、お引き取り頂く条件などは
★あにまるライフ豊中★の条件に準拠することとします。

 

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆  

磯吉くんのご希望のご家族さま

*ご家族構成と大まかで結構ですのでご年齢
*ペット可のお住まいであるかどうか(市町村くらいまでのご住所)
*これまでの猫あるいは動物の御経験がおありかどうか
  猫との暮らしの経験があれば、どんな猫さんだったか?
*猫を迎えるとすれば、家族が留守になり猫だけの留守番時間の長さ
*ご旅行や帰省などの際に、猫を預ける先があるかどうか

など ↑をご記入の上、★あにまるライフ豊中★
alifetoyonaka@gmail.com までご連絡をお願い致します。
*ブログ最下段のメールフォームから送信下さっても構いません。

十三支部:保護主と相談してお返事を差し上げます。

また、磯吉くんが気になるなぁという皆さん
保護主経由で、近況や画像をブログにご紹介して行く予定でおります。
楽しみにしてて下さいね。

                              imoko

2015年7月17日金曜日

ひさびさにゃ>てる君♪

以前は よく わたしの足の間でくつろいでた てる君♪

きゃ~っ  ひさしぶりにゃ~!
可愛い~にゃ~!



r i c o

2015年7月16日木曜日

元気でいてくれてるねぇ>てとっち♪



ずっとね  元気でいてくれてるね (*^_^*)

保護された時は とっても心配したけれど

うまく 体重が増えて 病気もせずに 成長してくれています

ビート♪が ケージ生活なので 今一番の仲良しは トム君♪です (*^^*)



私が 台所で用事をしていると ずっと傍にいてくれたり
抱っこが好きだから いっぱいさせてくれたり

ちいちゃい時から 抱き心地が最高の てとっち♪



今は ご飯をよく食べるので
しっかり身が付いてきて
体重を計るのが こわ~い (^_^;)
っていうか 今も 抱き心地最高!

ビート♪も トム君♪も紅ちゃん♪も てとて♪も 大好きだけど

一番のお気に入りは てとっち♪です (*^.^*)

てとっち♪の傍で お残しを狙っているのは 保護猫第一号で最年長の 黒さんです (*^_^*)

r i c o

2015年7月15日水曜日

おじちゃん、撫でる?>彩ちゃん&てんてん

夕方の散歩、道の脇に気になるものがあったので、
ちゃおパパに「3匹ともリード持ってて」と頼んで、少し離れた。

振り返ると、リードが絡まってる?
ビクトリアに2本、彩ちゃんに4本、てんてん3本。



 彩ちゃんは、尻尾の付根をガシガシかいてあげると喜ぶんだけど、
ちゃおパパに、いつも寄って行って、ガシガシして!背中もなでなでして!注文が多い。



彩ちゃんをナデナデしてると、てんてんも様子を見に行く。
後ろでで頭つるんっ!



てんてん “おじちゃんは、女の子の方が好きなんだな。”
 …とか、言ってるかも。



てんてん、我が道をゆく。



                                imoko

2015年7月14日火曜日

部屋を夏仕様にしてみたよ。>おカルちゃん

ケージを覆ってる布類を全てお洗濯して、風通しよくしました。



おカルちゃんは、このところ、寝床のキャリーで排泄している模様。
数日前に取り替えたのに、臭う。

キャリー毎もちあげたら、そのままお漏らし。
体調不良なのかな。ちょっとした認知症みたいなもの?


先日の血液検査では、まだ腎臓の価は悪くない、
ただ、imokoの鼻では、おカルちゃん比では、ニオワナイ。

尿比重は小さくなっているかも知れないけど、初期の腎不全はあるかも…だけど。

軽く15歳超えてるらしいし、過度の通院は控えましょうということで、
暫くは、清潔に保ちながら様子を見ます。

食欲はある、便も調子いいし。

                              imoko

2015年7月12日日曜日

今は 元気いっぱい!>紅ちゃん♪

コクシジウムを 一週間でやっつけて その後 もう一週間薬を飲んで やっつけたよ(*^_^*)

風邪を引いて 高熱を出して
しんどい毎日だったけど
乗り越えたよ(*^_^*

目がじゅくじゅくになったけど きれいになったよ(*^_^*)



今では 走って 暴れて 飛び越えて  元気いっぱい!

ゲートを飛び越えて 二階に上がるから  くくりつけて



モップでお掃除も 紅ちゃん♪には 楽しい 面白い遊び



やっぱ  元気なのが 一番
いいやね (  ^∀^)

r i c o

☆アクセスカウンター☆

アクセスカウンター