2011年4月21日木曜日

ぽんぽん…なおってちた。

3子猫の水状の下痢はまる2日、昨夜から便が
まとまって来ました〜まだまだ油断は出来ないけど。

預かった日から明日で2週間です。
ちょうど2週齢なのだと思います。

仮「そらくん」

仮「ゆめちゃん」
目の上が微かに茶トラ縞、アゴの下が白です。
黒いところも、なんとなくスモークな雰囲気。


仮「うみくん」悠人君は密かに「もんたろう」と呼んでる。
赤みの強いキジトラさん


顔のカタチが、ようやく猫さんらしくなって来ました。

                  imoko

*23日追記
 23日の朝方、そらくんが亡くなりました。
 一度は持ち直した下痢が夕刻からユルみ出し
 体重が一気に20g減りました。
 朝まで待てなかった「そらくん」一人で空へ。

2011年4月20日水曜日

マーブルとミンクをネット掲載しました。

すっかり長居の子犬さんたち。
1月20日くらいに生まれたから、ちょうど3ヶ月です。

彩ちゃんをお母さん代わりに
ビクトリアを…お父さん代わりに?いゃ遊び相手に…か
人も犬も大好きな子たちに育っています。

そろそろ巣立ってもいいよ〜って事で。
ネット掲載しました。





携帯からのアクセスは

マーブル&ミンク♀3ヶ月
ノミ・ダニ駆虫
検便:消化管内寄生虫駆虫・再検便:異常なし
8種ワクチン接種1回・次は5月はじめ

                  imoko

祈ることは、それぞれでも。

子猫の体重はよこばい。
それでも、あたたかくミルクも飲んでいます。

少しずつ少しずつでも良いほうにむかいますように。

いろんな場所で、多くの人が頑張っています。

今日は、こんなムービーを見て
( ´o`)п< <(ホ) とした時間を得ました。


http://www.youtube.com/user/mgitano#p/u/0/MAY1UoQYMHk


                imoko

ロマン君 4/20

ロマン君 800g になりました(#^.^#)
今日の写真は ボケてますねぇf^_^;
今日は 娘と二人で ロマン君の里親募集の写真を撮ってたんですが…
ロマン君 臆病さんだと思ってたら
なんのなんの とってもよく動くので まともな写真が撮れません( ̄▽ ̄;)

ロマン君 こまちちゃんに劣らず と〜っても可愛いんですo(^-^)o

ロマン君をよろしく お願いします(#^.^#)
rico

2011年4月19日火曜日

3子猫、ふたつめの山かも。

4月8日保護の3子猫たち、当初100g程度だったのが
170gまで来た…んですが、昨日から下痢気味でした。

今日はかなりユルい状態に戻ってしまい、心配です。
左から(仮)そら♂ゆめ♀うみ♂



保育箱に手を入れると、指をハミハミちゅっちゅしてる
昨日の様子です。


今日のところはひとまずミルクの濃度など
調整しながら…みまもります。

                   imoko

2011年4月18日月曜日

こまちちゃんとロマン君 4/18

昨日(4/17)、こまちちゃんに新しいお家が決まり行きました(^_^)
元気で すばしっこく(^O)=3可愛いこまちちゃん、とっても優しいお父さんとお母さんの所へ行きました。新しいお家に着いて、探検して 段々馴れてきたみたいですよ(^_^)

ロマンは、こまちちゃんが行った後 よく鳴くようになりました。そりゃ 寂しいよね(ノ_・。) 抱っこすると甘えてゴロゴロをいうようになりました。ロマンは、ちょっと臆病なので、人の優しさに触れて甘えん坊になってほしいです。 猫ジャラシでもいっぱい遊びます(#^.^#)

ワクチンうって、もう一度検便して何も出なかったら、ケージから出してあげます(^_^)

rico

2011年4月17日日曜日

格段の進歩!>のんちゃん

2009年の3月に市内のTNR活動の中で
保護した「のんちゃん」

プーシャー言ってたけど、可愛くて
その内、人馴れできるかなって保護しちゃいました…

けど imokoのとこでは、まったくシャ〜ちゃんでした。

ricoさん家に行って、しだいに人に慣れて来て
最近ではimokoが訪問しても、逃げずに座ってる様になった。

でも近づくと、身を強張らせてたんだけど。

(○'ω'○)ん?

今日、初対面のお客さまが、のんちゃんに近づいて
お話してる…逃げない。猫じゃらしで遊ぶのかな?

なんだか、ちょっとクヤシい(?) imoko。わたしは未だ
のんちゃんと、ちゃんと遊んだことないんだけどなぁ〜。


のんちゃん♀いま生後2年と5ヶ月
だんだん、誰にも警戒心がほどけて来たなら嬉しいことね。


目の前で、のんびり「のんちゃん」(^_^)はじめて。

のんちゃん♀不妊手術済み(耳カットあり)
保護2年間の内に少しずつ人馴れしました。
ワクチンも初年度は2回、今年も受けました。
ウイルス検査:猫エイズ・猫白血病ともに陰性

                  imoko

2011年4月16日土曜日

里帰り2つ。>くまくん&ともちゃん

近所に迎えて頂いた「くまちゃん」
お父さんと顔を見せてくれました。

保護当時のアップ「くまごろう特集」

突然のことで、犬舎前の路上でたいめ〜ん。



くま:「ちゃおじぃ〜前の様にあそぼ♪」

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

さて、今日は「ともちゃん」が来てくれましたよ。
2月7日のアップ「お庭では…。」

ちっとも変わってない…大きさ以外は。

右が「ともちゃん」左は「マーブル」
ともちゃん2月には、ちょうどマーブルくらいの大きさだったかな。



お父さん曰く、まだまだ怖がりってことでしたが
にこやかな自信にあふれた表情になってると思いませんか?



胴輪がブルーなのは、見送られたグレートデンの
ロック兄ちゃんのお下がりだから。

寂しがりで、お父さんが車で出かけるときは
わたしも〜!って大騒ぎなんだって。
お父さん、可愛くて仕方ないみたいです。(*'ー'*)

                  imoko

猫かわいがり…ヾ(゜0゜*)ノ>優ちゃん

4月8日から凛ママ宅での保護の優ちゃん
布団もぐりが得意技。


遊んでやると「ことら」を上回るヤンチャさんですって?!
「自立をしているのに甘えん坊でやりやすい猫ちゃん」
ってのが凛ママ談。



TNRの為に保護した時には2kg少々のガリガリさんでした。
ひどい下痢になって、手術痕がじゅくじゅくしたのもあり
お世話を続けて、1ヶ月と一週間。
今では3.2kgになりました。

最初たいそう毛艶が悪かった優ちゃん
今では、毛並みもツルツル撫でると気持ちいい!…らしい。
そう…あのマイコちゃんに似てるって。

マイコちゃんも食べるの大好きだったけど
どうも、優ちゃんもそうらしい。

それにしても凛ママったら…。


めっ〜っちゃ甘やかしてるやん…。

                  imoko

優ちゃん♀推定2歳・不妊手術済
検便:異常なし
3種ワクチン接種済
ウイルス検査:猫エイズ・猫白血病ともに陰性

こまちとロマン 4/16

こまちちゃん、食べてる姿も可愛すぎ(#^.^#)

ロマン君、可愛く撮れたでしょ(#^.^#)
昨日は、便検査の為に病院に連れて行ってもらいました。
検査の結果、回虫 発見o(><)o お薬を飲ませてもらいました。
今朝、うんちが一つ。中に 回虫出てました(^_^)来週は、1回目のワクチンの予定です。

rico

2011年4月15日金曜日

大切な小さな命たち

4月8日にimokoさんから私に命を托された、こまちちゃんとロマン君。

お顔を見て こまちちゃんの赤い目は治ったかな ロマン君の涙目はどうだろう おしっこはしてるかな いいうんちは出てますか 体重は増えたかな って、毎日毎日気をつけて 元気に育ちますようにとお世話をしています。

こまちちゃんとロマン君がimokoさんちに来る前は、この小さな命を救ってくれた人達がいました。あにまるのブログを見てますか? 2匹が可愛く育っていくのを見てますか? あなた達はどうしたんですか?

rico

2011年4月14日木曜日

こまちちゃんとロマン君 4/14

あぁあ、今日も可愛く撮れちゃった〜(゜▽゜)

こまちとロマンの昨日の体重 こまち720g ロマン660g 。
ロマン君、ちょっと上目遣いだけど 可愛い?(#^.^#)

rico

アニマルファインダー!

グーグルさんが「アニマルファインダー」の提供を開始されます。

のページからアクセス出来る様になりました。

いち早く、パーソンファインダーの提供されたグーグルでしたが
ペットの安否サービスは、あるブロガーさんから呼びかけがあり
ネットでの署名も集められました。

そんな願いを受けて
「被災地の動物たちの保護・捜索情報のサイト」
マイクロソフトさんも
「ペットサーチ」のサイトを作って下さってます。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

被災地での犬や猫を保護するレスキューは
大変な苦労を重ねておられます。

現地ボランティアの募集の他にも
足りない物品などの情報も載っています。

被災地動物情報のブログ

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

被災地の災害ボランティア拠点からの情報を集約したサイト

まだまだ大変な状況が続きそう…。
せめて地震が少しでも落ち着いてくれますように
原発が、これ以上の被害になりませんように。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

わたしたちは、ただ目の前の小さな命をつなぐべく
毎日がんばります…。


                  imoko

2011年4月13日水曜日

赤ちゃん子猫たち。

臍の緒が、乾いて取れました。


お昼の授乳の時。

保護直ぐは絵の具のようなユルさのウンチだったのが
マヨネーズ状態を経て、今日は練り歯磨きくらい…上等。

体重も130g程度になりました。
もう少し増えてもいいんだけど…まぁ焦らずにいきます。



よく見ると、目頭の方が少し開いて来てます。
早すぎじゃないかい?

体重をメモる時に困るので、仮の仮の名で呼んでます。
オス2匹は首輪の青が「うみ」水色が「そら」
女の子は「ゆめ」…みんな「大きいもの」

ゆめが上手にチュチュしてます。
いつもは、哺乳器は利き手で持ってるんだけど
カメラは適当に向けてるので、外れてたらスミマセン。

(註:仔猫の授乳は、仰向けの姿勢では与えません。
 カメラの角度のせいで仰向けっぽいですが、通常
 背中が見える姿で与えます。この時は直立に近いかな。)


そら(左)&うみ(右)先にミルク飲んで、imokoのエプロンでうとうと。




この3匹は、生まれたての臍の緒を3本
糸で括り紙袋に入れ、動物病院前に捨てられました。
激怒した先生は、安楽死すると仰ったようです。

キリが無い…というのは、理解できます。
動物病院に捨てたからと言って、命つながるとは限りません。


                   imoko

猫部屋の人気者、今のランキングは…。

1番は黒猫「く〜たん♀」かな。

最初の動画は、雪帆ちゃんがナレーション。
まだ撮ってないと思って
「設定OK?」なんて言ってるのが、ゆうやクン。


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

次の動画は、幸奈ちゃん。


「可愛いです!鼻です!
 オオカミの様です!凛々しいです…。」って(^-^;A

甘えっ子「ことら」は隣に控えてました。↓


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

オオカミさん?がお〜!

…赤ずきんちゃんかな?


                  imoko

こまちちゃんとロマン君 4/13

こまちちゃんとロマン君、体重計ったのに、今わかりませんf^_^; でも、昨日よりはしっかり増えてました(^_^)

こまちちゃん、写真写りいいでしょう。ロマン君、黒くしか写りません(-.-;) 2匹共、本当に可愛いですから(^^)

ご飯を食べた後は必ず、戦いごっこを始めます。
あっ、こまちちゃんの目ですが、右目がまだちょっと赤いような…。

rico

2011年4月12日火曜日

お知らせ

只今、imokoは、乳飲み子の世話と一日中のメールのやりとりで、頭の中がヘロヘロ状態ですm(__)m
メールを下さってもお返事が遅れますので、ご了承下さいm(__)m

ヽ(*^ ・゜)/〜ちゅっ☆


らばQで
って紹介されてた動画です。

猫さんの「遊びたい、大好き!」って言う感じ
なんか「ことらちゃん」に見えて、愛おしく感じて…ご紹介。


ことらったら、子猫が来てからご機嫌ななめ。
授乳以外に部屋に入ったときには、膝の上から離れない。(^_^;)
この猫さんのように、スリスリスリスリです。


                 imoko

2011年4月11日月曜日

こまちちゃんとロマン君 4/11

まぁまぁまぁ 可愛い可愛い 子にゃんこ達でございますo(^-^)o
昨日 こまちは660g、ロマンは610g でした。
うんちの検査がまだなので、ケージから出してあげれないんです。こまちは、人懐っこくすぐにグ〜ルグルグ〜ルグル。やることなすこと全部可愛い(#^.^#)ロマンは つぶらなお目々で こまちとはちょっと違う可愛さいっぱい(#^.^#) 2匹で取っ組み合って遊ぶ姿が可愛い過ぎて 目が離せません。2匹共抱っこしたら ロマンは私の手に顔をもたせて じ〜っと抱かれて こまちは大きな目で見つめてくれます。2匹共 じっと抱かせてくれるんです(#^.^#)

rico

2011年4月10日日曜日

子犬たち。>マーブル・ミンク&ピナ

2ヶ月半になった子たち
茶白のミンクちゃん黒白のマーブルちゃん

検便して、駆虫して、ワクチン済みました。


ミンクちゃん、おみみビローン。

マーブルちゃん、お口うが〜〜っ。

人が大好き、元気いっぱい。
もういつ嫁に行ってもいいよ〜。(^^)

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

ピナちゃんは、お試しを経て、正式譲渡になりました。
こ〜んなに大きな庭を我が物顔に。


お気に入りのパドックとか…。
日当りが良くて、気持ち良さそうですね。



5kg半もあるのに、お父さんは抱っこして
1時間も散歩して下さってるらしい。甘やかされっ子。

お孫さんたちが学校から帰って来ると
顔をペロペロするんだって。

                   imoko

2011年4月9日土曜日

生まれたて。

昨日保護された生まれたて子猫、ひと晩超えました。

動物病院の前に紙袋に入れてポイ!の子たち
保護されるまでに時間の経過があったようすで動きが鈍く
昨夜は、1回の授乳が5ccとか3ccとか。

預かってすぐ、深緑のウンチがでました。胎便でしょうか。

キジトラは2匹♂、黒っぽいのは♀みな100g前後です。

夜の授乳のあと、飲みながらうとうとしたのを
小ちゃなベッドに乗せて撮影。
わたしの指が太いのじゃないよ。(^_^;)


朝は少し動きが出て来て、ミルクの量も増えました。
なんとか育ってくれます様に。

                   imoko

2011年4月8日金曜日

凛ママ宅:続編。

保護猫のローテーションで
凛ママ宅に行った「優ちゃん」

優ちゃんの得意技は「お布団もぐり」
ケージをのぞいても、一見だれもいないみたい。

凛ママメール
ジジ「アタシがみてやるよ(`´)」

(ジジは凛ママ宅の家猫さんです。)


優ちゃん「なに?」


保護場所のローテーション。

黒白子猫をricoさん宅に移動しました。
白い子は幸奈ちゃん命名「こまちちゃん」


黒い子は奈央ちゃん命名「ロマンくん」


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

それに伴い「優ちゃん」は凛ママ宅に。

早速来たメールが↓
凛ママ「優ちゃんどーこだ」

↑ 優ちゃんの入った(ハズ)の
  ケージをのぞき込む「小豆くん」(imoko註)

ricoさん「早速、潜っちゃいましたかf^_^; 可愛いでしょ。(^_^)


凛ママ「うまくもぐるね(;^_^A 小豆は見張り続ける構え」

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

ローテの訳は…
今日来た新生児子猫3匹
授乳は2時間おきになるかな。


(w_−; うぅ…体力が欲しい…。

                  imoko

2011年4月6日水曜日

優ちゃん 4/6

保護した当初は、目に元気がなくパッチリお目々じゃなかったのです。元気になってきて、お目々がパッチリ開きました(^_^)体重も少しずつ増えてるのか、お顔もほんわか丸みをおびてきたように思います。とっても可愛くて優しい優ちゃんですが、ケージの側に誰かが(うちの保護猫ちゃん)来ると、唸りますf^_^;

優ちゃんが元気になって、最高に嬉しいですo(^-^)o

                  rico

2011年4月5日火曜日

あやちゃん 4/5

昨日、imokoさんと松林に向かう途中、あやちゃんが外に出てくつろいでいるところを発見(^_^)

                 rico

2011年4月3日日曜日

被災地の動物のレスキュー。

東日本震災の被災動物たち
関西でも大きな団体は被災地のレスキューに動いて下さってます。

日本アニマルトラスト

アニマルレフュジ関西


原発避難区域でレスキューをされてる団体も数々あります。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

さいたまスーパーアリーナの件に関してですが、imokoは
3月31日に最初の情報提供のメールを受け取りました。
でも情報の出所は不確かです。
ブログなどで情報拡散があるようですが、真偽はわかりません。

おそらくデマであろうと思います…デマであってと願っています。
冷静な対応をお願い致します。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

遠くにいても出来る支援を1つみつけました。

財団法人 日本手芸普及協会さんの クリック↓

こんな事くらいimoko だってできそう。
第一弾は4月15日必着…がんばろ。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

3月29日保護の子猫2匹
風邪ひきにて、点眼&点鼻中。


今年の子猫シーズンの始まり…。

             imoko@子育て中

2011年4月1日金曜日

あたたかいエイプリルフール。

今日の豊中は、ずっとスッキリ青い空!

今年は少〜し控えめなエイプリフールの趣向が
あちらこちらに見られましたが、
心温まるものが多かったように思います。

グーグルのブログを借りてるものとしては…
(ってこともないけど)

グーグルの今日のトップページの画像を紹介したいな。

全国の小中学生が描いてくれたグーグルのロゴ
imokoは絵心がまるっきりダメ〜なので
デザインって無縁なんですが
色彩豊かに描けるってことに憧れます…。

                   imoko

☆アクセスカウンター☆

アクセスカウンター