2015年9月11日金曜日

9月9日から行方不明のノアちゃん。

先ほど、ブログのメールフォームからご相談を受けました。

9月9日午後2時ころ
大阪府豊中市庄内栄町3丁目(五色湯付近)で
行方不明になったそうです。

体重:2.5kgの小さな「ノアちゃん」



以下、ノアちゃんママのメールからコピペ。↓

*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○

名前 ノア
性別 メス
犬種 ミックス犬(トイプードル×チワワ)
毛色 ブラウン
体重 約2.5Kg
性格 恐がりですが、人懐っこいところがあり、
初めての人でも声を掛けられれば付いて行ってしまう可能性があります。

9月9日(水)PM2時頃
豊中市庄内栄町3丁目(五色湯付近)で
行方不明になりました。





首輪、リード、服、着用しておりません。
マイクロチップは入っています。

*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○


22:45分追記:

ノアちゃんの画像を追加で頂きました〜お顔の他に、姿が分るものを。
迷子になった当時のカットは、下の数枚の画像のような感じだそうです。



電灯の加減で、画像のノアちゃんの色味もブレていますが、
ノアちゃんママが、こちら画像 ↓ の色が、
ノアちゃん本来の色に近いと仰っています。



・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

見上げる姿と、後ろから見たシルエット。


あまりにも 可愛くて (*^^*) >紅ちゃん♪

昨日
この光景が あまりにも可愛かったので 撮りました (*^^*)


次に見たら 寝てました (*^^*)



次に見たら サンテに 抱きしめられて いっぱい舐めてもらっていました (*^^*)



r i c o 

2015年9月10日木曜日

冬じたく したら?>つばめ君♪

でも  一昨日と昨日の夜は 寒かったんです

お家によって 違うんでしょうけども

ふかふかベッドを置いたとたん 紅ちゃん♪や黒さん♪が入っていました (写真は空ですが)



おっ! これはこれは
うんちころがし隊隊長の つばめ君♪ではありませんか



起こして 申し訳ない(^人^)
気持ちよく寝てたのを起こされて ご機嫌斜めですか

しかし 皆の目がありますので
キリッ!と 隊長らしいお姿を お見せ下さいませ



おぉ~! 素晴らしい!
うんちころがし隊隊長の 貫禄がありますなぁ

いやいや また 寝られるのですか? (^_^;



最近 うんちころがし隊の任務が ハードなので
きっと お疲れなんでしょう

おやすみなさいませ (*^^*ゞ

r i c o

2015年9月9日水曜日

お熱が 出たんだよぉ>紅ちゃん♪ & てとて♪

紅ちゃん♪
9/6 の夜中に 40.6度の熱を出しました



食欲もあったし ぐったりもしていなかったので
それに 日曜日だったので
様子を見ながら
月曜日に病院へ行きました
輸液をしてもらい 熱が下がらなければ 翌日にも来るように言われ 薬をもらって帰りました
でも 翌日は 39.2度にまで下がり 獣医さんに報告



熱が下がると やっぱり元気が出ますね
私が モップがけし始めると追いかけて遊びだしました (^_^;
元気になってよかった (*^_^*)
今日は 38.5度に下がりました (*^^*)


今日(水)の 夜中に てとて♪を抱っこしたら
ん~ 何か熱い  てとて♪も お熱出たん?



測ったら 40.3 度
あちゃ~(^_^;    今度は てとて♪ですか (´・ω・`)

夜が明けて 40.9 度
病院に 行かなきゃね



病院では 39.8 度
輸液をしてもらい お薬をもらい 帰りました
てとて♪の熱 明日は下がるかなぁ



あんなに暑かった夏の暑さが スッと涼しくなって秋の気配
なんか 肌寒い時もあります

保護猫さんや うちの子や
外にいる 地域猫さんの冬支度もしなくちゃ

あっという間に 寒くなるかな (*^_^*)

r i c o

2015年9月7日月曜日

迷子白猫・シドくん捜索状況。

*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○

9月12日追記:

8月16日に豊中の服部霊園で車から逸走した白猫シドくん。
本日、無事発見されました。


詳しいことは、改めてアップしますが、
捜索や応援、心配して下さった皆さんありがとうございました。


*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○

8月16日服部霊園でハーネスが外れて車から逸走したシドくん。
(27日:ブログのメールフォームからご相談を受けました)




シドくんは、一歳の男の子
全身まっ白・尻尾は長くまっすぐ・両目とも瞳はブルー。
ご家族によると、耳は聞こえているようです。



生後6週齢で保護され、以降は室内飼育。
盆のお墓参りで服部霊園に来て、逸走のため
土地勘はありません。

ご家族は「しーくん」と呼んでいます。

現在、しーくんご家族、しっぽの会のSさん
★あにまるライフ豊中★の凛ママ中心に
チラシ配布しながら捜索をしています。




・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

*8月末:服部霊園北の、焼肉「七輪」近くで
「白っぽい猫が走っている」のを見かけた。

*9月7日:寺内一丁目で、キレイな白猫を二日連続で見かけた。

「…かも知れない」目撃情報を2つ頂いています。




シドくんご家族は、残業のない日に夜中から朝まで
霊園や公園周辺を歩いて、捜索されています。

凛ママが、西泉丘の勾配の多い町を歩き回り、
すでに足の裏の皮がズル向けているけれど

「白っぽい猫が走っていた」らしい、西泉ヶ丘地域は
概ねポスティングできているようです。

服部霊園周辺の餌やりさんたちにも情報共有し、
ポスターの掲示や、チラシ配布にご協力頂いています。


「そうかも知れない情報」の詳細を確認しながら、

平行して、
逸走地域から同心円状に情報発信をしてゆきたい。

今、服部霊園西側地区は、長興寺北、夕日丘、旭丘の
霊園沿いのみポスティング済み。
凛ママ、今日は「白猫二回目撃」の寺内一丁目を
貼り込み+チラシ配布に行きます。

現在★あにまるライフ豊中★メンバーは、
すぐ捜索に動けるメンバーがほぼ居ません。
凛ママと一緒にチラシをポスティングして下さる方、募集!


                                   imoko

2015年8月28日金曜日

僕たち 兄弟なのかなぁ>てとっち♪ &てとて♪

てとて♪
今週の月曜日(8/24)に 二回目のワクチン接種 と ウィルス検査をしてきました

その時の体重は 1.2kg
ウィルス検査の結果、エイズ・白血病共に 陰性でした (^-^)

首は曲がったまんまの てとて♪ ですが 獣医さんのお許しがでたので やっと ケージから出してあげられます

今は てとっち♪ や 紅ちゃんたちと 元気に遊んでいます(^-^)





保護された日時は違うけれど ほぼ同じ場所で保護されました

もしかしたら 兄弟かもしれません

てとっち♪も てとて♪も  しっかり 幸せを掴むんだよ (^-^)

r i c o

紅ちゃんです♪

今週の月曜日 (8/24)  二回目のワクチン接種を してきました

体重は  1.7kg  です

毎日 姫ちゃん♪や てとっち♪ と 元気に遊んでます

それと やっぱり モップが好き !




ご飯を お皿に入れると てる♪と一緒に一番先に食べにくるのが てとっち♪ と 紅ちゃん♪ です

猫社会にも 順序があって 大切だと聞いていますが
保護猫第一号で 長老の黒さんを差し置いて 一番先に食べにくるのが この三匹です (^_^;)



まっ!  皆が平和に暮らすのが 一番です (^-^)

r i c o 

2015年8月27日木曜日

豊中市・服部霊園で迷子白猫。

*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○

9月12日追記:
8月16日に豊中の服部霊園で車から逸走した白猫シドくん。
本日、無事発見されました。


詳しいことは、改めてアップしますが、
捜索や応援、心配して下さった皆さんありがとうございました。


*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○


8月16日の昼頃、服部霊園で車から脱走したそうです。




白猫の男の子「シドくん♂一歳」ブルーアイ・尻尾は長い。
(お家では「しーくん」と呼ばれてる)
追記12:46/体重推定4.5kg 未去勢
脱走時ハーネスが外れたため、首輪なし

見知らぬ土地での脱走です。
(6週齢で保護され、室内飼育)
ご家族は市内の方ではないため毎日の捜索は難しいです。
仕事を終えた夕方以降の捜索になります。

近くで外の猫たちをお世話している皆さん、
見覚えのない白猫が居ないか、心にとめておいて下さい。




・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

情報があれば、alifetoyonaka@gmail.comにご連絡下さい。
飼主さんにお伝え致します。

                      imoko

2015年8月23日日曜日

祝 ! 1kg >てとて ♪

みなさま、大変ご無沙汰致 しました

てとて♪の 近況報告をします



今日 体重を計ったら 1kg になっていました

最後に計ったのが 7/16 で
681g でした

本当は もっともっと 体重が増えなきゃいけないでしょうけど
少しずつですが 増えてきていて 私には 本当に嬉しいことです



毎日元気です
まだ ウィルス検査をしていないので ケージ生活ですが
ケージの中で 元気いっぱい
遊んでいます



二,三日前  急に食欲が無くなった時には ちょっとヒヤヒヤしましたが
a/d を食べさせているうちに 食欲が戻ってきて また食べてくれるようになりました

てとて♪は 甘えん坊で 肩に乗るのが好きです
肩に乗ったら ずっと乗っています




明日は ウィルス検査に行ってきます
早く 皆と一緒に 遊べるようになれるといいね

r i c o 

2015年8月12日水曜日

散歩の楽しみ?困ったこと?>てんてん

一昨日の朝、散歩道にこんなもの。
*財布に入れるといいとかいいますよね?



彩ちゃん、てんてん、ビクトリアも居たのに、みんな関心な〜し。
お預かりピース(ラブラドール)だけが匂いをクンクンしてる…割りに腰は引けてる。



散歩中に、突如カエル跳びする「てんてん」
突然なにかの虫に反応して狩猟モードになってしまう。
木の根もととか、虫の住処に顔を突っ込んだり。



てんてん、頼むから予告なしに跳躍するのは止めてくんない。

                             imoko

君たち 君たち~>黒さん& つばめ



ちがうよ ちがうよ~

ここは 台所だからねぇ (*^^*)

r i c o 

2015年8月5日水曜日

出てくる出てくる わ~い!

お掃除をするとね

ケージの下から 次から次へと ま~るいおもちゃが出てくるの (*^_^*)

掃除機は きれいになって気持ちいいんだけど  怖がる猫さんが いてね

それより 私が うるさい音を聞くのが嫌で モップがけが多いな



ケージを動かすと ケージの下に おもちゃがいっぱい (^_^;)

モップがけしながら おもちゃを ほいほい投げて 猫さん達が遊ぶのを眺めるのが楽しい (*^_^*)



そのうち 紅ちゃん♪が モップにまとわりついてくるんだ (  ^∀^)

成猫さん達は 案外 のほほ~んと
わんさかやってくるのは
年若い子たちの
てとっち♪に 紅ちゃん♪に サンテ♪に 姫ちゃん♪



てとて♪は まだウィルス検査をしていないので フリーにできません
ケージの中で 上手に一人遊びをしています(*^^*)



姫ちゃんは いつも子猫と遊んでくれる 優しいお姉ちゃんです(*^_^*)



明日の朝も わんさか おもちゃが出てくるぞ (o^-^o)

r i c o

2015年8月1日土曜日

子猫ちゃんて ハラハラね (^_^;) >てとて♪

水曜日の夜に 吐き出して
粘液の混ざった下痢もして

私めは ちょっと あたふた(^^;)(;^^)

木曜日は Yoshikoさんは お休みされる日
といっても  何かあれば
すっ飛んで来て下さるのだけど
毎日暑いし 金曜日はまた病院に行かれるしで
私は どうしよう どうしようでした(^_^;)

そういう時は 結局は 自分で
地下鉄とモノレールで 行っちゃうんです (*^_^*)(o^-^o)



体重は この前 ワクチン一回目を接種した日(7/22)と変わらず 800g位
先生が  増えてへんなぁって(^_^;)

輸液と抗生剤と吐き気止めの注射をしてもらい その日の夜までは 絶飲絶食
吐かなければ 夜 吐き気止めのお薬を飲ませて ご飯を少量ずつあげます

お薬が効いたのか もう全然吐きません  よかったです(*^_^*)

てとて♪は 普段も 沢山あげても残すので 少量ずつを こまめにあげることにしました




てとて♪  最近は とても甘えるようになり
とっても可愛くなりました(*^^*)

首は曲がっていますが あまり興奮させずに穏やかに過ごすことができたら 普通のにゃんこさんと同じです(*^_^*)



あかん き! 眠いっ!
文章を最後まで書けたのが奇跡だ (^_^;)

r i c o

☆アクセスカウンター☆

アクセスカウンター