2023年7月3日月曜日

今日のリノ少年。

 

昨日、はじめて、脚立に乗ってみたよ

僕にできないことはないからね

 





今日は、裂き裂き新聞の中でかくれんぼをしたよ
 


それから
いつもは座ったままでおもちゃを振り回す r i c o ちゃんなのに


今日は、立って遊んでくれたから

玄関の端から端まで走り回ってジャンプして息をきらしてハァハァ😅




暑かったから クールダウンしたよ😄
 
 



 
rico
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
 
 
リノくん生後4ヶ月になりました。
元気で遊び大好き、ケージも好き
寝起きはベタベタの甘えん坊さんだそうです。
 
 いつでも里親↓リンク

人大好き甘えたキジトラ男子リノくん

 

                   imoko

2023年6月27日火曜日

リノくん「いつでも里親」に掲載しました

3月初めごろ生まれのリノくん
2回目の3種ワクチン接種も済ませて
ご家族募集の準備万端!
 
いつでも里親に掲載しました。

人大好き甘えたキジトラ男子リノくん ◀️タイトルからリンクしています。

 
フローリングの床の上にキジトラ子猫がお座り。


タワーに座って上を見上げるキジトラ子猫。
このごろは子猫の隔離ケージから卒業して
ricoさん家のリビングで黒猫ハリーさんと遊ぶ毎日です。
 
 

ベッドの下に隠れてハリーくんを狙ってる!?

 
 
rico:
 
リノ君
朝起きてケージから出ると
キャットタワーを上って窓の外を見る😄
気になる音が外から聞こえると
キャットタワーを上って外を見る😄
ふわりちゃんの傍に行きたくてケージの中を覗いたり
ケージを登って張り付いたり
ふわりちゃんのことが大好きなんだけど
なかなかいっしょにしてもらえない😞
 
 

 


 
 
ちっちゃい時から(4月〜5月)近くのケージにいてくれた
ふわりちゃんが大好きなのですね。
 
どなたが来られても全く怯えなどなく
誰にでも遊んでもらえるリノくん
遊んで貰えるご家族はどちらにいらっしゃるかしら?
 
                             imoko

 
 
 

2023年5月15日月曜日

解決!豊中市北部で迷子犬を探していらっしゃいます。

5月23日追記:ライくんのことを捜索下さった、応援下さった
皆さんありがとうございます。

詳細はよく判らないのですが
ライくん飼い主娘さんのツイで保護されたとありました。
箕面の住宅展示場の中にある池に潜んでいたところを保護しました!」
 
よかったよかった。 下記記事は残しますが連絡先などは削除します。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
 
Twitterで見かけた迷子犬情報です。
人馴れしていないということで、見かけても積極的に追いかけず
動きを見守りつつ出来れば撮影をお願いします。
茶色とベージュのマダラ模様の首輪が付いているとのこと
見かけられた方は、位置情報と共に首輪の確認をお願いします。


 

名前 ライくん 推定2歳

失踪場所は豊中市北部

2023年5月12日 朝8時半ごろいなくなりました

体重20kgの大型犬です。茶色のシェパード?っぽい雑種です。
耳が大きいです。首輪は茶色とベージュのまだら模様です。
迷子札はありませんが、マイクロチップを入れています。

散歩中にハーネスが外れてしまい、逃げてしまったそうです。
若くスタミナがあるので、行動範囲が広い可能性があります。

特に大阪府豊中市、箕面市、兵庫県伊丹市の可能性が高いです。

8時半にいなくなってから、10時半ごろに一度家に帰ったそうなのですが、
また逃げてしまったそうです。9時台の目撃情報は多いのですが、

それ以降の足取りがわからなくなってしまいました。
見かけられた方、どんな些細な情報でも構いません。
 

【その他補足】
豊中警察署、動物愛護センター 豊中保健所には届出済みです。
保護犬のため、あまり人慣れしていません。

2023年5月14日日曜日

子猫の影響恐るべし。>リノ将軍&ふわりちゃん

4月21日にお預かりしたキジトラの男の子
ricoさん家でしっかり遊んでもらい元気に育っています。
 

リンク↓2023年4月30日日曜日

4月21日:体重700gくらい
検便陰性
ウイルス検査:猫エイズ・猫白血病ともに陰性
4月26日:レボリューションぷらす滴下

5月6日:3種ワクチン接種
体重が1.1kgになりました。
 
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
 
rico:名前決めるのに、「豊臣さん」とか「西郷さん」とか言ってたんだけどね😅
本当に元気でねぇ、永遠に遊び続けるくらい元気😅 
光り輝いてるんよ😁「リノ」は、ハワイ語で輝く・光る・まぶしい って意味で、「リノ」ってつけるよって言ったら静香が、「リノ将軍」って😅
それにしよう!って決めた。
 
 

 
rico:尻尾は キュッと縮めた S字フックのよう😅
まぁ 元気元気の男の子
ぴょんぴょ~んと 肩に乗ったり背中に乗ったり
階段なんか タッタタタタ
ゴロゴロ音も りっぱりっぱ
寝起きは ゴロゴロ甘えん坊
いっぱい遊んで ご飯を食べたら 何時間でも寝ちゃう😄
そして この子は 賢い子だと思う😁
 




ricoさん宅の玄関ホールに子猫ケージを置いて保護して貰ってますが
ふわりちゃんも玄関に居てケージの上でいつも寛いでいます。




rico:リノ将軍、ふわりちゃんの尻尾で遊ぶ😄
ふわりちゃんの顎の下にもぐって ごんごんすりすり
ふわりちゃんは、顎がずれたままで 口の左側が完治しない
さわると痛いから 拭くときも そ~っと
リノ将軍は、おかまいなしに ごんごんすりすり😅
それでも ふわりちゃんは
やさしい😊
 
 
 
 
rico:ふわりちゃんのご飯の時は
だいたい リノ将軍の遊び時間
そのおかげで ふわりちゃんに異変が
リノ将軍が そばで遊んでても 全然興味がなかったふわりちゃん
それが おもちゃに興味を示し 遊びだした🙌
すごい! すご~い!
リノ将軍のおかげだね~ 
 
 
 
 
ふわりちゃんは、これまでオモチャに興味を示すことはありませんでした。

過去記事リンク↓2020年10月31日土曜日

 
大きな怪我をして保護されて初めて人と触れ合うことになり
手術を受けたけれど顎はズレたまま犬歯が正中線の位置にあります。
それでもricoさんの元で優しくお世話されて
最初はシリンジで強制給餌から缶詰を掬って口に入れて貰っていだけど
今では一人でご飯を食べられるし排泄もできるようになりました。
 

過去記事リンク↓2021年1月31日日曜日

こんなに甘えん坊になりました。>ふわり

 
 
ricoさんに毎日丁寧にブラッシングしてもらい
目からの分泌物やお口の周りを毎日蒸しタオルで拭ってもらい
ricoさんが大好きになったふわりちゃん。
少しずつケージから外出できるようになっても
何かあるとすぐケージに戻っていたし
最近はケージの上でお昼寝がお気に入り。
(ちょうど窓の高さで外も見えます)
少しずつ少しずつ人にお家に慣れていっても
これまではオモチャで誘っても遊ぶことはなかったそうです。
 
保護から2年半、ふわりちゃんはリノ将軍から
オモチャで遊ぶことを学びました。 

                      imoko
 

2023年4月30日日曜日

ご家族募集!! >キジトラ子猫♂

可愛い子が登場したのでご紹介。
保護されたのは4月10日★あにまるライフ豊中★から猫を迎えてくださったママさんが
国道沿いで子猫1匹を見つけて、近くに兄弟も母猫も見当たらないので保護してくださいました。

4月21日に★あにまるライフ豊中★に預かり
現在ricoさん宅の玄関ホールにケージを置いてよく食べよく遊びまわっています。
最初から人馴れしていて肩乗り大好き、おもちゃ大好きな甘えん坊




4月21日:体重700gくらい
検便陰性
ウイルス検査:猫エイズ・猫白血病ともに陰性
4月26日:レボリューションぷらす滴下

5月6日:3種ワクチン接種予定


キジトラ子猫の男の子、愛嬌ある曲がり尻尾。


*.。+o●*. 条件とお願い ●*.。+o○*.

条件*ペット可の住居であること

これから猫の一生涯、ペット可のお住まいで暮らして下さい。
「実は認められていないが、暗黙の了解で周囲も飼育している」というご家庭には譲渡できかねます。

*ご年齢60歳未満(子猫は長ければ20年生きます)もしくは後見人があること

ゆったりと暮らしておられる年配の方のお膝でヌクヌク可愛がられるのは嬉しいです。
ご家族の中に、20年後まで猫のお世話や通院ができる方がいて下さいますように。

*完全室内飼育くださること

猫は「イエネコ」という種類の外来種です。猫は生まれながらのハンターなので、出入り自由にすると虫や鳥などを狩ってしまいます。
また外にでることで猫パルボ、猫白血病、猫エイズなどの怖い感染症になることもあります。
脱走しないように気をつけて一生愛育をお願いします。

*適期に不妊手術を受けさせること

猫の妊娠期間は63日で、極端に言えば1年に4回産むことができます。
いまは可愛らしい子猫ですが早ければ生後4ヶ月くらいでメスの発情期がきます。
たった2匹のペアから、油断すると数十匹になるのに年数はかかりません。

令和3年4月1日~令和4年3月31日(2021年4月1日~2022年3月31日)の1年間1万1718匹の猫が殺処分されました。
「家族に迎えてくださる人がいない」という理由だけで生きられない猫たちがいます。

猫を迎えるならば、生後半年を目安に必ず、不妊&去勢手術を受けさせて下さい。

*猫だけの留守番が半日まで

もうすぐ子猫は2ヶ月、現在のご飯は1日4回です。
人間の子どもで考えると幼稚園児くらいでしょうか。
本来なら生後3ヶ月〜5ヶ月くらいまでは親の元にいます。
やがて1匹で生きていくための色々を親や兄弟と共に生きて学びます。
幼い時期の独りぼっちはかわいそう。

フルタイムでお仕事をなさっていてお留守のご家庭には
人に慣れて性質がわかった成猫をお勧めしたいと思います。

*譲渡前に約1週間のトライアルをお願いいたします。

猫を迎えたいと思っても、イメージをした猫と実物の猫は違っているかもしれません。
実際にご家庭に猫を迎えて1週間ほど、本当にこの猫と生きていけるのか?
一生責任をもって慈しむことができるのか?ご家族にアレルギーはでないか?先住の動物がいれば体調を崩したりしないか?など確認いただく期間です。
その間は、ご家族と猫の様子をお聞かせいただきたく思います。

トライアル前に借り譲渡契約をいたします。
トライアル期間を終えて、ご家族と私どもと再びお話をして問題がなければ正式譲渡になり所有権を移します。

*正式譲渡の際に、医療費をご負担いただく予定にしております。

久しぶりの猫のご家族募集なので
なにかと書き忘れなどもあるかも知れません。
疑問点はどうぞ遠慮なくお尋ねください。
 
★あにまるライフ豊中★のLINE アカウント 



                  imoko / a-life.cat@dog.nifty.jp


2022年7月24日日曜日

豊中市蛍池東町迷子犬 チワワのリンちゃんの件

8月4日追記:
詳しい事情はわかりませんが
このブログを読んでご心配いただいてた
みなさん、迷子犬のリンちゃんの捜索は終了です。
ブログ記事のタイトルも変更しました。 
飼主さんTwitterの埋め込みも削除します。

熱心に捜索し、ブログで発信なさっていた
まぁさんのブログより引用です。
 
*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○
リンちゃん見つかりました

・・・が

私たちが望んでいた結果ではありませんでした

たくさんの方の

あたたかい お気持ちに感謝しますと共に

今は ただ

リンちゃんのご冥福をお祈りします
 
*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○
 
7月28日追記: 
 
チワワのリンちゃんまだ見つかっていません。  
情報は7月22日15時半 16時ごろに
刀根山小学校、とねやま子ども園付近での目撃の後には情報がなさそう。


捜索時の連絡先が変更になりました。 
ジャパンロストペットレスキュー 
0120-161-321  24時間受付 携帯電話からも可能です



捜索に加わって懸命に探しておられる 
まぁさんのブログから画像をお借りしました。 
 
     ⬇️タイトルからブログにリンク

 

連絡先の変更に伴い★あにまるライフ豊中★の記事の中の
飼主さんの携帯番号を削除します。 
<追記ここまで>
 
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
 
保護犬カフェさんから譲渡のチワワさんが
蛍池で迷子になっているそうです。
保護主、飼い主さんに面識などはまったくないのですが、
豊中市民が読んでおられる割合が高いと思うので投稿。  
 
スムースコートチワワのリンちゃん
7月15日 19時30分ごろ
大阪府豊中市蛍池東町4丁目(公園)付近から逸走。
 

当時は ボーダー柄にデニムスカートというお洋服に
ピンクに水玉模様のハーネス 首輪に名札付き
ベージュの伸縮するタイプのリードをつけたままでいなくなったそうです。
 各所には届出済、マイクロチップもはいっています。 

日にちも経過していますし、リードがはずれ
お洋服、ハーネスは脱げている可能性もあります。 

怖がりだとの情報なので、見かけたらできるならば写真を撮って
ご連絡をお願いします。
 
迷子の子は普段と違う行動をするかもしれません。
さりげなく近づけそうなら低い姿勢をとって何かで気を引いてみてください。
 
逃げられてしまうよりは、飼主さんにすぐ連絡をして
***-****-****(***さん)
見守っていただければと思います。


 
飼主さんコメント
 
リードを落とした際、音にびっくりして逃げてしまいました。
元保護犬でとても怖がりなので、人が近づくと逃げてしまう可能性があります。
警戒心が強いので、どこかでじっとしているかもしれません。
近づくと逃げてしまうので目撃次第連絡していただきたいです。
もし行き止まりの細い路地などにいた場合、保護が可能でしたらお願いいたします。
 
リンちゃん本人が一番不安だと思います。
小さい可愛い子なので、どなたかが保護している可能性もありますが
逸走から7日経って、お洋服を着たままの目撃情報が入ったとのことなので
その辺りをウロウロしてくれているかもしれません。

リードが引っかかったり、小さな身体で溝にはまったり
動けなくなっている可能性もあります。
 
できましたら、いつもは見ない隠れたところを覗いてみるなど
チワワさんの大きさ目線で見回してあげてください。
 
とりいそぎ概要のみお知らせです。
情報が入れば追記いたします。
 
 
                       imoko

2022年2月21日月曜日

昨年の8月1日、キジトラのっちゃん(本名は能ちゃん)虹の橋のたもとに。

のっちゃん可愛くて優しくて、遠慮しぃな女の子でした。
猫部屋にごろんとしていると、私の背中や後ろ頭にスリスリ
甘えてくるんだけど振り返ったら逃げちゃう。


 
新入猫がやってくると心が波立つのか
すぐ風邪引き涙目になってしまう。
 
いちど部屋に入った途端、頭の上から爪出し猫パンチされた。
次の瞬間に美味しいご飯を出す形になってしまったら
翌日からずっと、私の足音が聞こえると
入り口のちょうど頭の上に待機するようになって
なぜか嬉しそうに爪出し猫パンチ、それから暫く続いたな。
 


 
ブラッシングが大好きで、のっちゃんご飯の時には他の子たちに遠慮ばかりなのに
ブラシが出てくると、梳いて〜なでて〜♪
 
キジトラのっくは、のっちゃんのナイトだった。
ブラッシングの時は、大抵のっくが一番乗り、のっちゃんが2番だった。

 
 
*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○
 

 

 
私のブラッシング店はいつも繁盛してて猫に人気〜!って思ってたけど
のっちゃんがいなくなってから誰も来なくなったのよ。
 
のっちゃんがとても気持ちよさそうに梳いて〜撫でて〜!って
頭すりすり、尻尾の付け根をぐっとあげて甘えてくれてた姿をみて
るり子ちゃん、みうちゃんが次は私ねって待っててくれてたみたい。
あれから閑古鳥が鳴いてて、 みんなの居場所に出張ブラッシングしてるの。

みんなみんなのっちゃんが好きだったね。
ありがとうね。
 
                              imoko

☆アクセスカウンター☆

アクセスカウンター