2011年4月13日水曜日

猫部屋の人気者、今のランキングは…。

1番は黒猫「く〜たん♀」かな。

最初の動画は、雪帆ちゃんがナレーション。
まだ撮ってないと思って
「設定OK?」なんて言ってるのが、ゆうやクン。


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

次の動画は、幸奈ちゃん。


「可愛いです!鼻です!
 オオカミの様です!凛々しいです…。」って(^-^;A

甘えっ子「ことら」は隣に控えてました。↓


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

オオカミさん?がお〜!

…赤ずきんちゃんかな?


                  imoko

こまちちゃんとロマン君 4/13

こまちちゃんとロマン君、体重計ったのに、今わかりませんf^_^; でも、昨日よりはしっかり増えてました(^_^)

こまちちゃん、写真写りいいでしょう。ロマン君、黒くしか写りません(-.-;) 2匹共、本当に可愛いですから(^^)

ご飯を食べた後は必ず、戦いごっこを始めます。
あっ、こまちちゃんの目ですが、右目がまだちょっと赤いような…。

rico

2011年4月12日火曜日

お知らせ

只今、imokoは、乳飲み子の世話と一日中のメールのやりとりで、頭の中がヘロヘロ状態ですm(__)m
メールを下さってもお返事が遅れますので、ご了承下さいm(__)m

ヽ(*^ ・゜)/〜ちゅっ☆


らばQで
って紹介されてた動画です。

猫さんの「遊びたい、大好き!」って言う感じ
なんか「ことらちゃん」に見えて、愛おしく感じて…ご紹介。


ことらったら、子猫が来てからご機嫌ななめ。
授乳以外に部屋に入ったときには、膝の上から離れない。(^_^;)
この猫さんのように、スリスリスリスリです。


                 imoko

2011年4月11日月曜日

こまちちゃんとロマン君 4/11

まぁまぁまぁ 可愛い可愛い 子にゃんこ達でございますo(^-^)o
昨日 こまちは660g、ロマンは610g でした。
うんちの検査がまだなので、ケージから出してあげれないんです。こまちは、人懐っこくすぐにグ〜ルグルグ〜ルグル。やることなすこと全部可愛い(#^.^#)ロマンは つぶらなお目々で こまちとはちょっと違う可愛さいっぱい(#^.^#) 2匹で取っ組み合って遊ぶ姿が可愛い過ぎて 目が離せません。2匹共抱っこしたら ロマンは私の手に顔をもたせて じ〜っと抱かれて こまちは大きな目で見つめてくれます。2匹共 じっと抱かせてくれるんです(#^.^#)

rico

2011年4月10日日曜日

子犬たち。>マーブル・ミンク&ピナ

2ヶ月半になった子たち
茶白のミンクちゃん黒白のマーブルちゃん

検便して、駆虫して、ワクチン済みました。


ミンクちゃん、おみみビローン。

マーブルちゃん、お口うが〜〜っ。

人が大好き、元気いっぱい。
もういつ嫁に行ってもいいよ〜。(^^)

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

ピナちゃんは、お試しを経て、正式譲渡になりました。
こ〜んなに大きな庭を我が物顔に。


お気に入りのパドックとか…。
日当りが良くて、気持ち良さそうですね。



5kg半もあるのに、お父さんは抱っこして
1時間も散歩して下さってるらしい。甘やかされっ子。

お孫さんたちが学校から帰って来ると
顔をペロペロするんだって。

                   imoko

2011年4月9日土曜日

生まれたて。

昨日保護された生まれたて子猫、ひと晩超えました。

動物病院の前に紙袋に入れてポイ!の子たち
保護されるまでに時間の経過があったようすで動きが鈍く
昨夜は、1回の授乳が5ccとか3ccとか。

預かってすぐ、深緑のウンチがでました。胎便でしょうか。

キジトラは2匹♂、黒っぽいのは♀みな100g前後です。

夜の授乳のあと、飲みながらうとうとしたのを
小ちゃなベッドに乗せて撮影。
わたしの指が太いのじゃないよ。(^_^;)


朝は少し動きが出て来て、ミルクの量も増えました。
なんとか育ってくれます様に。

                   imoko

2011年4月8日金曜日

凛ママ宅:続編。

保護猫のローテーションで
凛ママ宅に行った「優ちゃん」

優ちゃんの得意技は「お布団もぐり」
ケージをのぞいても、一見だれもいないみたい。

凛ママメール
ジジ「アタシがみてやるよ(`´)」

(ジジは凛ママ宅の家猫さんです。)


優ちゃん「なに?」


保護場所のローテーション。

黒白子猫をricoさん宅に移動しました。
白い子は幸奈ちゃん命名「こまちちゃん」


黒い子は奈央ちゃん命名「ロマンくん」


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

それに伴い「優ちゃん」は凛ママ宅に。

早速来たメールが↓
凛ママ「優ちゃんどーこだ」

↑ 優ちゃんの入った(ハズ)の
  ケージをのぞき込む「小豆くん」(imoko註)

ricoさん「早速、潜っちゃいましたかf^_^; 可愛いでしょ。(^_^)


凛ママ「うまくもぐるね(;^_^A 小豆は見張り続ける構え」

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

ローテの訳は…
今日来た新生児子猫3匹
授乳は2時間おきになるかな。


(w_−; うぅ…体力が欲しい…。

                  imoko

2011年4月6日水曜日

優ちゃん 4/6

保護した当初は、目に元気がなくパッチリお目々じゃなかったのです。元気になってきて、お目々がパッチリ開きました(^_^)体重も少しずつ増えてるのか、お顔もほんわか丸みをおびてきたように思います。とっても可愛くて優しい優ちゃんですが、ケージの側に誰かが(うちの保護猫ちゃん)来ると、唸りますf^_^;

優ちゃんが元気になって、最高に嬉しいですo(^-^)o

                  rico

2011年4月5日火曜日

あやちゃん 4/5

昨日、imokoさんと松林に向かう途中、あやちゃんが外に出てくつろいでいるところを発見(^_^)

                 rico

2011年4月3日日曜日

被災地の動物のレスキュー。

東日本震災の被災動物たち
関西でも大きな団体は被災地のレスキューに動いて下さってます。

日本アニマルトラスト

アニマルレフュジ関西


原発避難区域でレスキューをされてる団体も数々あります。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

さいたまスーパーアリーナの件に関してですが、imokoは
3月31日に最初の情報提供のメールを受け取りました。
でも情報の出所は不確かです。
ブログなどで情報拡散があるようですが、真偽はわかりません。

おそらくデマであろうと思います…デマであってと願っています。
冷静な対応をお願い致します。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

遠くにいても出来る支援を1つみつけました。

財団法人 日本手芸普及協会さんの クリック↓

こんな事くらいimoko だってできそう。
第一弾は4月15日必着…がんばろ。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

3月29日保護の子猫2匹
風邪ひきにて、点眼&点鼻中。


今年の子猫シーズンの始まり…。

             imoko@子育て中

2011年4月1日金曜日

あたたかいエイプリルフール。

今日の豊中は、ずっとスッキリ青い空!

今年は少〜し控えめなエイプリフールの趣向が
あちらこちらに見られましたが、
心温まるものが多かったように思います。

グーグルのブログを借りてるものとしては…
(ってこともないけど)

グーグルの今日のトップページの画像を紹介したいな。

全国の小中学生が描いてくれたグーグルのロゴ
imokoは絵心がまるっきりダメ〜なので
デザインって無縁なんですが
色彩豊かに描けるってことに憧れます…。

                   imoko

2011年3月31日木曜日

可愛くて面白い優ちゃん。

お腹の傷、綺麗になってきています(^_^)


優ちゃん、お布団の中にもぐって寝ます。
お顔だけ出して寝る時もあります。


まだ若い優ちゃん、外に現れる前まで…
もしかしたら、こんな風に人のお布団の中で
一緒に寝ていたのかも(^_^)



                rico

捨てない、産ませない。

そろそろ…春の子猫さんがデビューしてるようで
昨日は、ブログのメールフォームからご相談が。
動物大好きなご家族のお子さんが子猫を拾って来た。

野良ちゃんの子なら仕方ないけど
飼えないからと捨てる人が後を絶たない…。

大阪府のポスターを掲示する事にしました。
ricoさん宅に突然現れる子猫がいるのは
「きっと、ここなら…」と捨てられるから。



動物を捨てることが犯罪だとご存知ない方もまだまだ居ます。
知らせることから始められるのイイかも。

大阪府のリーフレットは→ココからダウンロードできます。

                  imoko

2011年3月30日水曜日

地域猫の治療。

2007年の12月にTNRした女の子です。
それまでに2回の出産をしていたと聞いているので
少なくとも5歳以上…。

毎日ご飯を食べに来ていた子ですが
ここ1ヶ月姿を見せず、餌やりさんを心配させてました。
3月28日にやっと見つけたところ弱っていたので保護。

29日に治療に行ったところ、口内炎がひどいので
歯を5本抜いてもらい、全部歯石を取ってもらいました。


2007年の捕獲の時には、暴れてMaryさんも大けがをした
野良猫さんだったのですが…。

治療後には…


こんなことに…すっかり無防備に凛ママに甘えてる。

今のところは、様子を見て元気になればリリース予定。

この子の産んだ男の子「稲妻くん」も
今年のはじめに、怪我して弱っていることで治療しました。

昨年12月のはじめに、肉球を怪我しているのを見つけましたが
すぐには捕まらず、1月の12日に弱って来たところを保護。
ご飯が食べられない状態だったので診てもらったところ
13本抜歯し、口内炎が楽になってご飯も食べ、甘えん坊になって
そのまま餌やりさん宅に保護されています。

                 imoko

狂言のように聴こえるのは…わたしだけ?

双子の赤ちゃんがお互いの身振りと、「タ」という言葉だけで
まるで対話をしているようだと紹介されていた動画です。

imokoには、なぜか狂言のように聴こえてしまう…。
「このあたりの者でござる。」(´m`)クスクス
わたしだけかなぁ、そんな風に聴いてるのは。



それぞれの聴き方で…微笑んで下さいませ。(^^)


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

ふたたび被災地のことを…少し

↑ 被災地で働く犬たちの写真が紹介されてます。


被災した方の犬・猫の救援情報特設掲示板です。

そのなかにある

被災者用に、大学生が無料住居の仲介サイトを立ち上げています。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

さて、キスキスコーシュカのチバンビさんからメールで…
お家の猫ちゃんの誕生日に、タワーかハウスの新調を考えてたけれど
2匹を連れて逃げるために必要なものを買う事にしたと
離れないで済むように備えておきたい…とのお話でした。
(勝手に内容を紹介ごめんなさい…m(__)m)

どんなにか愛されているのか…嬉しいお便りでした。

避難に参考になるサイトも1つ紹介しますね。

Big Tree for Animalsさんの

                  imoko

2011年3月29日火曜日

ちょっとブレイク。>二人羽織!?

犬がお顔出して、人は見ないで手だけ…
ちゃんと食べられるかな〜。


<3月30日現在で埋め込みコードが無効になりました。
       こちらでご覧下さい。クリックYouTubeに飛びます。>



とても息が合ってて可愛い〜って事で、ご紹介。(^^)

                  imoko

2011年3月28日月曜日

嬉しい里帰り、2連発。(^○^)

27日のお昼に、ヨーゼフが来てくれました。
特に子どもスタッフたちにとっては待ちに待った訪問です。

とにかく「デカっ!」めっちゃガリ男だったヨーゼフ
幸せになってフカフカになってニコニコです。


食欲爆発の3頭。
揃ってお座り…できるかな。


後ろでは、彩ちゃんが…。


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

ヨーゼフには久しぶりに散歩道。

散歩道で出会う方たちに
ヨーゼフ自慢をしようと思ったけど
あんまり誰にもお会いしなかったな〜。





















子どもたちは1匹ずつ
子犬を抱っこして行きました。

一緒にチーズ!
こゝろなしか…ヨーゼフの腰が引けてます。

大きなヨーゼフだけど
ビクトリアに積極的に来られた時も
逃げ腰だったし。(^○^)





























幸奈ちゃんが撮ってくれたムービーです。
ずっとずっとヨーゼフに会いたかった幸奈ちゃん
この日が初対面です。
もう「デカい…」以外の言葉がないですね。(*'ー'*)


次は「可愛い〜♡」です。目がまわるわ。


他にも、ヨーゼフの車に乗ってるケージに
「おじゃまします〜」と子ども3人が入ったり

楽しい時間を過ごしました。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

そして今日28日は
思いがけず、エルちゃんが遊びに来てくれた!
昨年4月に犬舎に来た2匹子犬くぅ君です。

くぅ君は、孔明くんのお兄ちゃんにあたります。
似てるよね。

犬舎でもいつも段ボールに飛び込んでたエルくん
今日も少々ビビりながら…でしたが
散歩道では、くんくんとにおったり
好奇心たっぷりの表情で、とても可愛いかったです。




































すらりと伸びた脚。
スリムな身体、11kgだそうです。
エルちゃんとチャオを足しても、ヨーゼフの体重に負けちゃう。

巣立った子たちの元気な姿を見られるのは嬉しいね〜。

                   imoko

2011年3月24日木曜日

避難はペットとともに<大阪府ポスター>


大阪府の
「避難するときは、ペットも一緒にネ」のポスターです。

日頃からの備えのポスターもあるのを、imokoは今回初めて知りました。(^_^;)

大阪府民に対して、ペットを連れて避難しましょうと呼びかけて来たのなら、被災地からの方たちのペットも同じことでしょう。



「1万人規模の被災者を最長1年受入れる」と仰ってる大阪府が、どうか「ペットと一緒に…」を表明してくださいますように。

3月22日のお昼に提出の要望書です。

☆アクセスカウンター☆

アクセスカウンター