2016年1月7日木曜日

2015年ダイジェスト!

昨年は、ずいぶんブログをサボっていましたので、
振り返っても、何があったのか、ぼ〜っと思い出す感じ。

(*'-^*)bちょっと簡単に見てみましょう。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

2月の初め、犬舎に可愛い兄妹が来ました、ユウくんとマヤちゃん。


2月半ば、ちび姫ちゃんが来ました。


その後すぐ、犬舎に2匹加わります、ちゃっくん&すばるくん。


ちゃっくん巣立ち、コロくんに。


すばるくん巣立ち、お名前はそのまま。


マヤちゃん巣立ち、マリちゃんに。(画像は9月の)


4月初め、犬舎の子たちは揃って狂犬病予防接種。


4月半ば、今シーズン初の子猫。ぴょん吉&クロスケ


5月初め、続いて黒猫、クルミくん。


5月の連休ユウくんが巣立ち、ユウ吉くんに。

*ricoさんが手塩にかけて育てたユウ吉くん
 改めてricoさんから近況のお知らせしてもらいましょ。(#^.^#)

5月半ば、6匹犬舎に。クリーム兄妹子犬


クロスケ巣立ち、ソロくんに。


5月末日、散歩道で見つけたビート♪


6月初め、中学生たちが保護して来た、てとっち♪


6月半ば、ぴょん吉巣立ち、ガイくんに。(右)


クルミくん巣立ち、ひじき君に。


TNR現場から、余りに小さくて保護、トムくん。


クリーム小犬、首輪なし女の子巣立ち、こむぎちゃん。


クリーム小犬の赤い首輪の女の子巣立ち、メリケンちゃんに。


同じくクリーム小犬、黄色首輪の女の子、ナナちゃんに。
首輪なし男の子ラッキーくんに。



6月下旬保護された紅ちゃん。


同じ日の夕方に保護された「てとて♪」


6月27日、豊中市保健所にて譲渡会。
左のケージには、ちび姫とサンテが居るんですけどね。


7月ビート♪とトム♪揃って巣立ち。


8月半ば、すばるくん来訪。


8月末、てとっち♪も巣立ちました。


8月末、ちび姫ちゃん巣立ち、p(*^-^*)q がんばっ♪


お盆に迷子になったシドくんの情報発信。9月12日に保護。



9月9日から行方不明のチワプー「ノアちゃん」*現在も捜索中。



9月末、豊中警察からの保護だったチーズくん来訪。
*12月10日ご家族のもとで、眠る様に天に召されたそうです。


クリーム小犬の一番大きかった男の子、マルくん来訪。


クリーム小犬のピンクの首輪の女の子、ルーちゃんに。


*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○

あれれ?子猫だったはずの2匹、でっかくなった。
1月の今、てとて♪は8ヶ月、紅ちゃんは7ヶ月になります。
*引き続き、ご家族募集中です。

*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○

10月半ば、某所の屋根裏から来た、タオくん。


9月から行方不明の黒猫わかめちゃん情報発信。

*捜索マップは公開しない方が良いとの事で、一旦削除。
 情報整理して、改めてアップする予定です。

12月初めタオ巣立ち、「こんぶ君」になりました。
*今日ワクチン接種のお知らせ貰いました。


12月10日真夜中、ricoさん家の前に捨て猫。アルト♪エマ♪


駆け足で昨年を振り返りました〜♪

ぼけぼけimokoなにか忘れてるかも。気づいたら教えて下さいね。



2016年1月5日火曜日

古都華ちゃん来る ( ^-^)o-o<※ ☆ +感謝

一昨年11月に犬舎に来た三姉妹。
「今度は白い姉妹。」

姉妹の内、一番始めに巣立った「古都華ちゃん」
「みんな、ご自慢ばっかりだ〜!?\(~o~)/」

保護4日目から貧血状態になり、詳しく調べるとバベシアに罹患していた古都華ちゃん。
「ウチに来た事は運命やなぁ、あんたはもうウチの子になり。」って
まるごとを受け入れて下さったおばぁ様が、昨年、天に召されたそうです。

病床のおばぁ様に甘えて(押し倒して?)寄り添っていた古都華ちゃん。
天国のおばぁ様、古都華ちゃんご家族を見守っていて下さい。(^-人-^)

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

さて、今日の午後、古都華ちゃんパパママと犬舎を訪ねて来てくれました。

ご家族にベタベタの甘えっ子で、ちょっとビビリさん。
最初は少々、挙動不審?imokoが腰をおろして暫くすると近くに寄って来てくれました。
↓ 左側の太いのがimokoです。(^▽^;)




尻尾のところガシガシ。





そして、少し慣れて来ると、ビクトリアの近くまで行ってみたり…。

その後はパパに抱っこしてもらう。
散歩してても、病院に行ったときも、すぐ抱っこ〜♪って甘えるらしい。
パパの胸の中が、一番の安全地帯です。





パパに抱っこしてもらってると無敵なの。(='m')




「古都華」は奈良で生まれたイチゴの品種です。
ママはパティシエさんで、TRICOというお店のシェフさん。
こだわりの食材を使っておられて、季節外の夏〜秋はイチゴは使わないらしい。

動物のために何かできることをと考えて下さって、
お店で工夫して集めて下さったご寄付を
手術費用あてて下さいと、わざわざ届けて下さいました。

ありがとうございます。大切に使わせて頂きます。




そして、用事を終えた古都華ちゃんは、車に乗り込むと、
もう我が家のように自信にあふれた表情に変わり、帰って行くのであったー。

ずっと健康で居てね。

遠くからお運び頂きありがとうございました。

                               imoko

新年のご挨拶〜♪




新しい年を無事迎える事ができました。

メンバーMikiさん余りに多忙のため、★あにまるライフ豊中★を卒業
5名になりました。

先ずは、今うちに居る子たちを、ただ保護しているというだけでなく
日々の暮らしが楽しいものであるように努めます。
その上で、動物たちのために身の丈にあった活動を続けることに致します。

自ら取り組む気持ちのある方を応援する事は続けたい。

こころもとない宣言ですが、
今年もどうぞ、宜しくご指導お願い致します。

                             imoko





2016年1月2日土曜日

本当によく食べて元気です(*^▽^*) 〉アルト♪&エマ♪

明けましておめでとうございます(*^_^*)
皆さま よいお年を迎えられたことと存じます(*^^*)



さてさて  黄色い箱からおいでになった アルト♪王子とエマ♪姫

まぁ 毎日 カルカンパウチをたいらげるわ!たいらげるわ!

そんなに食べると うんちが柔らかくなるよって言っても しっかり いいうんちをしてくれるので 食べるだけ食べさせています (^。^;)




首輪をしているのが アルト♪  エマちゃん♪のは まだできていません (^_^;

傍にいると 私の足の上で 取っ組み合いを始めたり 足をかじったり
本当に 元気で可愛い子たちです(  ^∀^)





最近 ヒーターのコードや充電器のコードに興味をもちだしたので 気を付けています

階段も 上り始めましたよ (*^_^*)

r i c o 

2015年12月31日木曜日

良いお年をお迎えください。(*^_^*)

9月下旬に水洗いして、暫く片付けていた猫タワーを、また組みました。 
今は、真っ白〜♪だけど、
すぐに、キジキジキジクロクロ〜のまだら色になるんだろうな。


 

さて…っと。
今年のはじめ、imoko猫部屋には猫12匹と御紹介しました。
「imoko猫部屋の2105はじめ。」 
 七夕ママが巣立って行って、いま11匹です。




 
おかげさまで、みんな大きな病気もなく、無事1年暮らしました。

黒白ハチ割れのアンちゃんは、徐々に減薬して、体重に対する最低量を
更に2分の1から更に半分…にしてスグに癲癇発作が再開。
現在、体重に対しての最低量を続けています。

減薬から、薬を止められるか…と少々期待はしましたが、
この量で、一生行けるなら、問題ありません。
ほよ〜っとしてるけど遊び好きで、かいらしい子。

 

他の子たちも、飼猫として愛される子になってくれたら、何より嬉しいけれど、 
そうでなくても、平和で元気に暮らして行ってくれます様に。

 

★あにまるライフ豊中★は、仕事を掛け持ちしていたメンバーが一名減り、
現在5名になりました。 今年はとてもスローペース、
今後も、芳しい活動は望めませんが出来る事を探りながら進む事になるかと思います。

今年1年支えて下さった皆さん、ありがとうございました。
来る歳も、健やかにすごますように…。

みなさま、良いお年をお迎え下さい。

                            imoko

2015年12月30日水曜日

365日〜♪ >てんてん&彩ちゃん

押し詰まって来ましたね。
でも、犬の散歩には、盆も暮れも正月もないですね。

このごろは、彩ちゃんの散歩は、朝夕ほとんど、ちゃおパパ。
野犬の群れに生まれ、一歳8ヶ月まで捕獲をくぐり抜けて、
麻酔とワッパで捕まった彩ちゃん
ヒトに徐々に慣れては来たけど、男性はほぼダメなんですが、
散歩をする様になってからは、毎朝ちゃおと一緒に散歩していたので、
ちゃおパパだけは別格みたい。



朝、迎えに行くと、自分から胸に飛び込んで来て甘えます。
散歩の間は、ちゃおパパは「ながらスマホ」で、
彩ちゃんは好き勝手に匂い嗅ぎして歩き回ってるんですけどね。




帰り道、突然てんてんが走り出しました〜。





遅れてやってきたビクトリアとricoさんめがけて、彩もてんてんも駆け寄ります。





犬舎に帰っても、ご飯の準備ができるまで、彩ちゃんは甘えっ子。
尻尾の付根をガシガシ掻いてもらうのが嬉しい。



ついでに、てんてんも甘えに行く。



明日も明後日も、きっとおんなじ。

                             imoko

2015年12月29日火曜日

毎日元気にすくすくと >アルト♪ & エマ♪

12月29日

アルト♪820g
エマ♪ 714g

ご飯を食べたら いっぱい遊びます
私は 膝が悪いので 足を伸ばして座ると 足の上で遊んだり 靴下で爪研ぎをしたり
立っていると 木登りのように上ってきたり
二匹で 取っ組み合いをしたり


今日は キャットタワーに上れるようになりました
この青いおもちゃ 昨日は遊べなかったのに 今は上手に遊べるようになりました
(*^_^*)

この月齢の子猫は よく風邪をひいたり 熱を出したりしますが アルト♪もエマ♪も
とても元気に過ごしています (*^_^*)

r i c o

こんな寒さの真夜中に>子にゃんこ二匹

12月10日の 真夜中の12時過ぎ 家の前に 子猫ちゃんが捨てられていました

なぁんか 子猫の鳴き声がするなぁって ドキドキしながら 外に出たら

あちゃ~ ‼  (>_<)
ちんまい子が 二匹いたよ



一匹は お尻から 真っ赤なのが出てて 脱腸してるみたいで  翌日 yoshikoさんの車で 病院に連れて行ってもらいました

脱腸したのを入れてもらって 出てこないように お尻を縫ってもらい 体を洗ってもらいました


名前は 男の子に アルト♪
女の子には エマ♪ とつけました



体重は アルト♪ 406g
エマ♪ 364g

最初は エマ♪が食べてくれなくて 何日かは強制給餌
体重がなかなか増えませんでしたが 三日目くらいから
食べてくれるようになって
徐々に体重が増えていきました (*^_^*)

最初は うんちが柔らかかったけど 今では 毎日 いいうんちが出ています



12月24日 白血病検査と検便と抜糸をしてきました

白血病は陰性
エマ♪ちゃんのうんちはとれなかったので検査できませんでしたが アルト♪の検便は オッケーでした (*^_^*)

r i c o

2015年12月7日月曜日

豊中市利倉東で保護された、鈴つき猫さん。

豊中市利倉東で保護された猫のお家を知りませんか?

LOVE&PEACE・NOAさんが、迷子の猫ちゃんのお家を探して居られます。

      LOVE&PEACE・NOAさんブログより転載。↓
*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○

【 大至急 】迷子の猫ちゃんの飼い主さんを探しています!




テーマ:


【迷子の猫ちゃん飼い主情報求む!】
11月27日に大阪府豊中市利倉東にてさまよっていた猫ちゃん。
首輪と大きな鈴をつけていました。
保護された場所は豊中市の警察署の管轄の境目になる地域で
お隣の兵庫県尼崎市とも近いところです。豊中市、尼崎市で
かわいい猫ちゃんを迷子にしてしまった飼い主さんを探しています!



動画でもわかるようにとても人なれしていてかわいい声で甘えてくれます。
保護された直後は怖くて隅っこで固まってしまっていましたが数日で環境に
慣れて甘えん坊さんになっていました。


太めの足で立派なしっぽ。
去勢手術済みの男の子だと思われます。
クリーム色のふわふわの毛並みがとってもきれいです。
首輪と大きな鈴をつけていたこともありますが、野良猫や外飼いの猫とは
明らかに違っておうちの中でかわいがってもらっていたと思います。


この子の飼い主が見つからない場合1週間ほどでセンター送りになります。

現在当方では障がい児を含め6匹の猫がおり、ダックスのルカちゃんも
同居していますのでキャパ的に厳しいところがあります。

万一、センター送りになるような場合の預かり親、もしくはスペースを空けるために
ルカくんを預かって頂ける方(もちろん里親募集中です)も探しています。
どうぞよろしくお願いします。

※追記
万一飼い主が見つからず期限切れとなった場合はお預かりいただけるおうちが見つかりましたのでご安心ください。まずは飼い主が見つかって住み慣れたおうちへ帰ることができるよう応援してください。


飼い主情報、お問い合わせ等の連絡先
LOVE&PEACE NOA
lp_noa@live.jp


*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○

以上転載いたしました。                imoko

迷子わかめちゃん…ご家族募集チョコ。

2016年1月19日追記:
わかめちゃん無事保護されたそうです。
ご協力下さった皆さん、ありがとうございました。

途中、猫ボランティアさんがTNR(元々手術は済んでいたので、再び開腹されてしまい)
耳カットされた後、発見→保護されたようです。

*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*+.。o○ 
 9月初旬に尼崎市南城内で迷子になった黒猫わかめちゃん
黒猫「わかめちゃん」メス/金目/3.5kg9歳ぐらい
尾・長くまっすぐ首輪なし/避妊済耳カットなし
2015年9月4日(金曜日)兵庫県尼崎市南城内14-2「みえーる菜園」から逃亡。



くるねこ大和さん掲載して下さってます。クリック 

shippo_nya★yahoo.co.jp
(注意:メールの際は★を@に変更してください。)

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆


★あにまるライフ豊中★でも、迷子のMieちゃんを捜索中に
周辺の方に、餌付けをして頂いて捕獲器で捕まえてみたら
「のっちゃん」だった…という事件(?)がありました。
             → Mieちゃん捜索7ヶ月になり。」

このたびの迷子猫わかめちゃん捜索中に、「わかめちゃん」に違いないと
怪我をした黒猫をキャリーバッグに入れて下さったという事件が勃発。

わかめちゃん捜索と平行して、
黒猫チョコさんのご家族を募集中だそうです。




チョコちゃんに素敵なお家がゲットできたら、
それは、わかめちゃんのおかげ、恩人(恩猫)早く還ってこいこい!

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

                             imoko

2015年12月6日日曜日

幸せこなつながり。>メリケンちゃん

昨日の朝、まるくんの来訪がありました。 まるちゃんだ〜(・▽・)

6匹の兄妹子犬の幸せのお便り、途中でした。
まるくん★ こむぎちゃん★ ルーちゃん★ の次は、メリケンちゃんです。

初めてご覧になった時の印象が、メリケン粉のような色〜♪と感じられたのだとか。

メリケンちゃんを迎えて下さったご家族は、
以前は、フラットコーテッドレトリバーと暮らして居られました。
活発で、とても甘えん坊な、その子を見送られてから、それほど経っていなくて、
一度、犬舎に小犬を見に足を運んで頂いたものの、
家族として新しい犬を迎えるのに、少しのためらいもあったようでした。

お父さん、お母さん、お姉ちゃん、お兄ちゃん、
ご家族の真ん中にいた大きな存在だった事でしょう。

いまは、その場所にメリケンちゃんが。

元気で、スイッチが入ると部屋中すごいスピードで走り回るらしい。
ご飯の食べ方も、すごい勢いで完食するらしい。(='m')




お兄ちゃんに抱っこされて、人間の赤ちゃんみたいに寝ちゃうらしい。(*^_^*)



散歩の最初は、外に出ると途端に用心深くなり、
散歩の距離を伸ばせないと仰ってましたが、その内、どんどん人も犬も大好きになり、
今では、道のニオイを嗅ぎながら遠くまで出掛けているそうです。




生後6ヶ月での不妊手術をお願いしていて、9月初旬の予定がヒートが来てしまい
11月20日に手術を終えたことを連絡頂きました。
永久歯の犬歯の横に残っていた、4本の乳歯を、手術の際に抜いて頂いたそうです。


お家では、コングを転がしては取りに行くのが好きな遊び。
ご家族が「コングは?」って言うと、探して持って来るそうですよ〜♪



小麦、ルー、メリケン粉…姉妹の名前。(*'ー'*)
幸せな子つながり、幸せコナつながり。

                           imoko

2015年12月5日土曜日

まるちゃんだ~( ・∇・)

今年の五月 ★あにまるライフ豊中★から 新しいお家に巣だって行った 白い子犬♂
まるちゃん♪

この季節 落ち葉や抜け毛がいっぱいなので お掃除していたら
門の外から 誰か覗いているよ

お散歩中の わんちゃんだと思い 声をかけたら
あらあら なんと まるちゃん♪でした ( ・∇・)



まるちゃん♪のママのお仕事が お昼かららしく こちらまで足を伸ばして  お散歩して会いにきてくださいました (*^_^*)



リアを連れ出して まるちゃん♪のところに行くと リアにまとわりついて甘えん坊 (*^^*)

大きくなったねぇ (*^▽^*)

力も強くなって 結構 ぐいぐい引っ張り リアに甘えに行きます



ご近所さんが まるちゃん♪をとても可愛がってくださるんですって

まるちゃん♪は 時々 道の真ん中で寝転び 動かなくなるから 道行く人に笑われるらしいよ (  ^∀^)



imokoさんは予定があったので まるちゃんが来たのをお知らせしなかったら
まるちゃん♪が帰る時 ちょうどimokoさんに会えました      よかったぁ(*^▽^*)

お耳は垂れたまま  お尻尾は
ピース(ラブラドール)のように お尻から ボンッて生えてる感じ (^。^;)

これから もう少し大きくなるかな
まるちゃん また来てね (*^▽^*)

r i c o

2015年12月4日金曜日

豊中市服部本町5丁目から迷子猫ウニちゃん。

12月8日追記:
今朝早く、ウニちゃん無事保護できたと連絡を頂きました。

ずいぶん痩せてはいるそうですが、目立った外傷などはなく
元気にご飯を食べたみたい。

保護場所は、逸走地点からはスグの場所で、
お外を知らない子だったから、
一ヶ月その場所で隠れていたのでしょう。

お家の方、保護主さんや知り合いの方たち
深夜から朝まで捜索しておられたようです。

今、早速病院にいらっしゃっています。
とにかく良かった。
ご協力&応援下さったみなさん、ありがとうございます。

そして、お家の子が迷子にならないよう、
脱走しそうな場所のチェック、
また迷子札をしっかり付け直しをお願いします!



・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

11月1日から行方不明だそうです。
警察と保健所へは、逸走後スグに届出をしておられます。

1歳の茶とら長毛の女の子。
名前は「ウニちゃん」
首輪は外れているかも知れないし、
長毛で見えないかも知れません。

目も開かない幼い子猫の時に保護されたようで、
お外に出た事はないと思います。

脱走は、豊中市服部本町5丁目ですが、
1ヶ月の間に移動しているかも知れません。

ご家族や保護主さんには面識はありませんが、
できるだけ捜索を手伝いできたらと思っています。




ご家族&保護主さんで先ずは服部本町5丁目にポスティング。
近隣のスーパー、病院、コンビニや店舗などにも掲示を依頼。

距離の近い動物病院の、パナシア動物病院さん、
みすず動物病院さん、岩谷動物病院さんを回り、お願いをなさいました。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

昨夜は、凛ママが、今日はimokoが服部本町5丁目を回って来ました。
これからウニちゃんご家族や保護主さんと相談しながら、
チラシのポスティングを予定しています。

お近くにお住まいの皆さんで捜索にご協力下さる方
是非、保護主『SAVE CAT CAFE』さんにご連絡下さい。

また周辺で猫のお世話をしている方情報をお寄せ頂けると嬉しいです。
配食をしている方をご存知の方も、ちょっとimokoに教えて下さい。

いま、一番心細い思いをしているのは、ウニちゃんです。
温かいお家、ご家族の元に戻れますよう
どんな事でもお聞かせ下さるとありがたいです。

あっ、周辺地区にお住まいで、
家の前にポスター掲示OKよ!とか
ポスティングを手伝ってもいいよ〜♪いう方もお知らせ下さい!!

                       imoko

☆アクセスカウンター☆

アクセスカウンター