2008年11月9日日曜日

連ちゃん!>服部緑地フリマ。

前々から実施を決めていたら、告知ができたのですが
場所だけ押さえておいて、直前に決定したフリマ。

昨日の荷物をそのまま搬入してますが…。
現場の状況が届きました。

もう終る頃だと思います。
今度は、予めお知らせできる形で実施したいと思います。

少数精鋭(?)2名を送り込んでいます。
2人とも、犬や猫の保護費用を捻出するため必死です。
がんばれ〜!

        imoko@いつも留守番組m(__)m

2008年11月8日土曜日

フェスタは行われております!

今朝7時前の準備風景です。
これから何処に行くのかな?…かなり不安な3匹。

甘えっ子ひ〜ちゃんは、目の前の人のお膝に行きたいのに
なんで行けないのか解りません。にゃ〜にゃっ!



一方、落ち着いて卵を温めていそうな2匹。
アクアはトイレが気に入ってるのかな。

ココ&ララは準備ぎりぎりで撮れませんでした。m(__)m

動物愛護フェスタ、予定通り行われております。
あいにくの雨になりましたが、どうか良いご縁がつながりますように…。

                    imoko

2008年11月7日金曜日

明日のポスター。

明日の動物愛護フェスタへの参加の犬は
ココとララになりました。
それとシークレット(^^)のキャンディーちゃん。

今の保護犬と保護猫の中で、家族の募集が出来る状態の子が
全部で18匹います。(^_^;)まだ忘れてる子がいたら
ごめんね、ご指摘を>メンバー

元気いっぱいの男の子「ひ〜ちゃん」

今日、ひ〜ちゃんとチャイクロとアクアを
ひとつのケージに入れたら
1人で大人しくしていたチャイクロ。


誰にでも「遊ぼう遊ぼう!」って言って
みんなに「いい加減にしなさいよ!」って言われてるアクア。
寝る時は必ず、腕枕猫=^∇^*= にゃお〜ん♪

明日に向かって追い込みで、今頃ポスター作っております。(;^_^A
                     imoko

動物愛護フェスタの参加ねこさん。

動物愛護フェスタが迫ってきました〜。
譲渡会に連れて行く猫さんは…

チャイクロ♀7〜8ヶ月 「いつでも里親」C65697
アクア♂7ヶ月             C63724
ひ〜ちゃん♂2ヶ月半          C64899
の予定です。

ひ〜ちゃんは恐がり甘えた同居と書いていますが
今では、ricoさん家で、チャムとお膝を取り合う
甘えっ子猫に変身していますよ。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

猫さんは、まる一日ケージの中にいます。
かなり可哀想な状況なのですが
みんな一日頑張ろうね!

どうしても…どうしても会いたいというリクエストがあれば
参加する子の追加の枠は未だあります。(^-^)/


雨がヒドくなりませんように…。   imoko

2008年11月6日木曜日

西宮のシロちゃん最新画像。


獣医さんの玄関に捨てられた子猫さん。
最新画像にて、ネット掲載を更新しました。
こ〜んなに可愛いのに、まだお問い合わせ1件もありません。
元気で明るい子猫ちゃんと一緒に暮らしませんか?

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

先ほど、保護主からご報告頂きました。
シロちゃんの受入れご家族が決まったそうです。
良かったです。掲載降ろします。m(__)m

このアップのタグを変更しておこっと。
家族募集→旅立ちに(^_^)       imoko

2008年11月3日月曜日

★あにまるライフ豊中★のしおり。

★あにまるライフ豊中★のしおり
両面印刷でA4の三つ折りのものです。
譲渡会に向けて、今保護してる子を中心に
表紙を作ってみました。(^-^)/

6月保護のアメショー家族が一番大きい画像ですが
この中の母猫のママちゃんは、今も手元におります。

他の子は、みな現在の保護猫と犬
みんなの名前が判る方は
なかなかの★あにまるライフ豊中★通(^_^)と言えるでしょう。
ご褒美はありませんm(__)m。

8日にだれがエントリーするか?
おおまかに決まってますがまだ確定はしていません。
気になる子がいる方、どうぞお越し下さい。

犬のマミィは大勢の方の前には、未だ出せないと考え
今回は、参加は見合わせます。
imokoも一緒に留守番組です。(^_^;)

当日は駐車場はありません。
譲渡対象の犬や猫以外の、動物の参加は出来ません。
どうぞご理解の程、お願い致します。

                     imoko

2008年11月2日日曜日

ネット掲載。>チャイクロとシロ

チャイクロを「いつでも里親」C65697に掲載しました。


動物病院の玄関に捨てられたシロちゃんを
「いつでも里親」C65741に掲載しました。
                imoko

2008年11月1日土曜日

性格ピカイチ!>あんこ


12匹の猫さんの中で、一番世話好きなのが、あんこ。
ひとに対しても、ぺろぺろと毛繕いをして
なにか温かいものをくれる子です。

慢性鼻炎があり、しょっちゅう鼻提灯をふくらませているけど
それを含めて可愛らしい子です。毎日ちゃんと
お鼻を拭ってあげられるようにお世話を頑張ります。(^-^)/

「あんこ4歳♀」
レボリューションによるノミ&ダニ、回虫駆除
ドロンタールによる条虫駆除
3種ワクチン接種2回
不妊手術済み
                    imoko

久しぶりの登場。>こつぶ



現在、箕面のメンバー宅に保護してる「こつぶ」
保護当初、ガレージ内のケージ団地に入れてた頃は
「遊んで!構って!私を見て!」と
にゃ〜にゃ〜大きな声だったのが…。
ちゃんとお世話して貰うよう様になったら
全然ウルサく言わなくなったそうです。
やっぱり不満だったのですね。

今では、ご機嫌で日々を過ごし
保護してる者が、夜休む時になったら
さっさとお布団に潜り込む(^○^)
でも、そこには犬が5頭&猫が30匹くらい…(Θ_Θ;)
やっぱり落ち着き先を探してあげなきゃ!

「こつぶ3歳♀」
レボリューションによるノミ&ダニ駆除
ドロンタールによる条虫駆除
3種ワクチン接種2回
不妊手術済み
                  imoko


2008年10月31日金曜日

ココ&ララの途中経過。

アトピー性皮膚炎と診断された2匹
ワクチン接種や不妊手術を後回しにしても
皮膚炎の治療を優先しようという事で
抗生剤とステロイドと免疫抑制剤の
3種類の投薬をしておりました。

それと並行して、ノルバサンで週1回のシャンプー
ココは、キレイな毛がふき始めました。
これから減薬して、薬を1週間止める事ができたら
オペが可能だそうです。
先は、ちょっと長いかなぁ〜です。

「ココ♂4kg」「ララ♀5kg」                    imoko

「飼い主のいない猫」の不妊手術。

★あにまるライフ豊中★の活動は2004年
ある町内の、家が80軒ほどの場所に
「飼い主のいない猫」が30匹くらいおり
夜な夜な、情熱的な声、喧嘩の激しい声に
住民が悩まされたところから始まります。

夜眠れない、庭を荒らされる、軒先に子猫が…
という環境被害を少なくしたい。
猫好きな人も、猫嫌いな人も賛成できる道をと。

まず、不妊手術をして猫が殖えない様にして
一代限りの一生を見守りながら管理していこうと
話しをして、有志で「地域猫を考える会」を作りました。
その後、★あにまるライフ豊中★として発足しました。

平均的なメス猫は1年に2回半の出産をします。
そこで生まれた子猫は、半年経つと、立派に妊娠するのです。
猫は「ネズミ算」で殖えて行きます。

減少させるには、捕えて排除するのではなく
不妊手術を施して、大人しくなった猫を
元の所に住まわせる事。
地域の7〜8割の猫を手術して管理すると、寿命までを全うし
徐々に猫の数は減少して行きます。

下の画像は、町内の猫を、捕獲器で捕えたところです。

不妊手術が終わると、麻酔の掛かっている間に
耳をV字にカットして、手術が済んだ、耳印をつけます。

ちょっと可哀想に思いますが、
地域では血縁の猫さんはよく似てて見分けが難しいのと
数年経つと、手術跡も消えてしまい
同じ猫が捕獲されて、2度お腹を開く事のないように
との願いからです。

上の画像は、数日前に手術をした猫さんが受け入れ先を得て
今、我が家で保護している幸せ猫さんです。
                     imoko

2008年10月30日木曜日

チャイクロちゃん =^∇^*=にゃあ〜♪

★あにまるライフ豊中★から犬を受入れて下さった、猫好きのママ
外を歩くと、人懐っこい猫に、必ずぶつかる人です。(^_^;)

また人懐っこい猫さんに、選ばれてしまったみたい。
見付けてから、美味しいものを持って、半時間掛かって
抱っこして、車にポイ!

★あにまるライフ豊中★が相談を受けた時には
車の中にフリー???
「そのまま抱っこ出来ない子なら、子猫じゃないし
受入れご家族を探すのは難しいよ〜。」って、車に乗り込んだら
あれれ?抱っこ出来ちゃったです。

茶色と黒のキジトラを、メンバーのお孫ちゃんが
「ちゃくろちゃん、ちゃいくろちゃん」と。

外で会った子なのに、こ〜んなにスリスリって。

体重が2.3kg
すぐに不妊手術を済ませました。

「ちゃいくろ♀生後7〜8ヶ月」
レボリューションによるノミ&ダニ、回虫駆除
検便の結果、なにも無し
3種ワクチン接種1回
猫エイズ・猫白血病 共に陰性
                   imoko

2008年10月29日水曜日

チャムさん(=^▽^=)

成猫のチャムさん♀、3.3Kg。うちに来た時は、2.7Kgだったけど600g増えました(^_^) 私が座っていると、膝に来て甘えます。
そのチャムの尻尾でひ〜ちゃん(写真のキジ猫さん)が遊び、ひ〜ちゃんの尻尾でカルボ(写真の黒猫さん)が遊んで、面白い(=^▽^=)でも、ひ〜ちゃんがチャムのお鼻に自分の鼻をツンツンとしに寄ったら、猫パンチを喰らいました(^_^;)やっぱり、チャムが一番強いね(^_^;)

 傍でゆったりくつろいでくれる大人猫さんは、疲れた心と身体を癒やしてくれます(*^ω^*)子猫とは別の安らぎを与えてくれますね(^_^) 
                                                                   rico

2008年10月28日火曜日

黒猫カルボ(=^▽^=)

めちやめちゃ甘えん坊で可愛いカルボ君、現在1.15Kg(=^▽^=) 里親さんも決まりました。嬉しい♪d(⌒〇⌒)b♪ほんとに可愛いから、めちゃめちゃ可愛がって下さると思います(*^ω^*)

子猫も成猫も、一匹一匹必ず運命の出会いがあると信じています(^_^)気になる猫さんがいたら、どうぞ会いに来てあげて下さいm(__ )m 
              rico

カルボは10月31日にお試し飼いに行きました。
名前は「キングくん」になりました。
逞しい我が家のNO.1になるように…だそうです。

ポポロンとコロン(=^▽^=)

久々のポポロンとコロンです(*^ω^*)現在、ポポロン♀640g、コロン♂665g です。

駆虫中なのでケージから出られません(^_^;)それに、ポポロンのうんちが少しゆるいのでお薬飲ませてます。
毎朝トイレの砂を総取り替えして、敷物を熱湯消毒し洗濯して、ケージの中をスプレー消毒して、ぜ〜んぶキレイにしてからポポロンとコロンを入れます。
途中うんちが散らばれば、敷物全部取り替えて、熱湯消毒して洗濯するんです。ちゃんと駆虫できるまでそれの繰り返しです(^_^;) 

今日から子猫用のレトルトに子猫用のカリカリを混ぜてあげています。コロンは、カリカリだけでもパクパク食べていました(*^ω^*)段々大きくなってくれて嬉しいです(*^ω^*)
                  rico

「コロン♂(キジ)ポポロン♀(白キジ)生後6〜7週齢」
検便(浮遊法)の結果、コクシジウムが検出され、駆虫中
投薬で、便中に虫の卵が排出されなくなれば
更に1週間の投薬で、腸内からも消滅します。

イイでしょ!



これは、夏の小型犬用のカゴなんだけど…。
座布団入れてみたら、ずっと座ってるアクア。

ちびちび姉さん遊んでよ!って飛び出して行っても
少ししたら、このカゴに帰って来るの。

他のみんなも狙っているんだけど
アクアがずっ〜と入ってる。

クック「早く出ないかなぁ〜。」

クック「imokoさ〜ん、この子ズルいんじゃない?」


にゃんにゃん(じーっ)
アクア「………。」

             imoko

カルボの受け入れ先が決まりました。

暫くカルボをricoさん家に預けてました。
受け入れ先が神戸に決まり
カルボを保護した方が、一目会いに来られたので
少しの時間だけ、imoko宅に帰って来ました。

にゃんにゃん「これ、ホントにカルボ?」(._.?) ン?

                    imoko
「にゃんにゃん4歳♀」
ノミ&ダニ、回虫駆虫、条虫など駆虫
3種ワクチン接種2回、不妊手術済み
猫エイズ・猫白血病 共に陰性

「アクア生後7ヶ月♂」
ノミ&ダニ、回虫駆虫、条虫など駆虫
3種ワクチン接種2回、去勢手術済み
猫エイズ・猫白血病 共に陰性

松林から来た、ひ〜ちゃん(=^▽^=)

現在、1.75Kg。昨日去勢手術したよ(^_^)ひ〜ちゃんはとっても元気。体はスラッとして、動きは軽快(*^ω^*)

ご飯は、子猫用のカリカリのみ。時々、黒さん達のを食べてるねぇ(^_^;)

黒猫カルボと毎日元気に遊んでいるけど、カルボが31日の金曜日、新しいお家に行くのでとても寂しくなるんじゃないかな(;_;)

「ひ〜ちゃん2ヶ月♂」
ノミ&ダニ、回虫駆除済み 条虫など駆除済み、去勢済み
3種ワクチン接種1回、猫エイズ・猫白血病 共に陰性

                   rico

2008年10月26日日曜日

かわいい白キジ♀ちゃん。


動物病院に迷い込んで来た子猫たち
「募集の続報」の「つづき」

今日午前の対面の結果
黒い仔猫さんが決定されました。

明るい性格だと聞く、白キジさんは女の子です。
可愛いよ!
保護地は、西宮です。
お近くの方の手は挙がりませんか?
元気な子猫目の色から見て、7〜8週齢かしらん?

3種ワクチン接種1回
猫エイズ・猫白血病 共に陰性
                      imoko

2008年10月25日土曜日

姉妹。>クックとふ〜にゃん

6歳の姉妹、クックとふ〜にゃん。
黒猫クックは、初対面の人にも愛想がいい子。

今、猫さんの部屋は、隣が襖を挟んで納戸になってます。
隣の部屋に人の気配があると、襖越しに近くまで来て
必ず「にゃっ!にゃっ!」と呼ぶのはクック。

いつも人の顔を見上げては、何かお話してくれます。

「クック♀6歳」
ノミ&ダニ、回虫、条虫など駆虫済み、不妊手術済み
3種ワクチン接種2回
猫エイズ・猫白血病 共に陰性

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★

そして、ふ〜にゃんは恐がりさんで
兎に角すぐに隠れてしまうので
ケージの中の画像しかありません。

今は、箕面のとても猫を大切にして下さるお宅で
ゆっくり見守って頂いています。

元飼い主の話しによると
「慣れて撫でることができるようになると
 ペロペロと手を舐めてくれたりする子」だと。

受入れ家庭では、未だなかなかの様ですが、
少しずつ少しずつ変化してくるのを
待ってくださっています。
いつかスリスリ=^∇^*=♪してくれるのを願って。


この2匹は生まれてから一度も
外に出た事のなかった猫ちゃんたち。

初めての移動にも、順応できる子と
難しい子がいるのですね。

「ふ〜にゃん」譲渡済み
                imoko

☆アクセスカウンター☆

アクセスカウンター