2010年7月7日水曜日

振り出しにもどる。(;д;)=3=3=3=3

子どものころ、1つ下の弟とよく遊んでいたスゴロクに
当りたくない怖いカードがあった。
「ザイルが切れ登山を止めスタートにもどる。」

どこまで進んでいても、このカードを引いて
振り出しに戻るのが恐怖だった。

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

今日の、三毛兄妹の検便は
願いもむなしく、コクシジウムが検出されてしまった。

少なくとも、しぃちゃあ君は
嫌がりながらも1週間完璧に投薬できた。


それにも係らず、出たというのは
今回の薬が合わなかったということか。

猫ちゃんたちも苦しい思いをして1週間続けた苦い薬
今日から仕切り直し、別の薬にして投薬。

もともとコクシジウムは落ちにくい原虫。
こんな事もあるさ。


三毛さん、また出たから少なくとも
あと2週間だよ、お付き合いお願いね。



マロくん、あんなに嫌だったけど
また行くからね!

投薬が長引いても、わたしだけは嫌いでも
人間コワイになりませんように…(^-人-^)

                imoko

*註:3匹の画像は以前のものです。
 コクシジウムを持っている子をケージの外に出したら
 敷物を毎日熱湯消毒するので、ここ暫くは3匹は
 ケージの中だけで暮しています。
 他の子への感染を考えると、仕方ありません。
 でも、兄妹は同じケージで遊んでいます。

いつも…お顔を見上げて…。>ドクくん

何百枚も撮ってみた。
どの写真も、カメラ目線にならないのは
ドクくんが、いつもいつも
家族だけを見つめて来て…いま保護宅でも
散歩に連れてってくれる、ボクの凛ママって
そんな風に思ってるからかな。



人見知りもあるけれど、家族になってくれる人たちに
きっと、きっと愛情を注いでいくだろうドクくん

ネット掲載をしました。

携帯からのアクセスは

いずれも問い合せは直接保護宅の凛ママに届く様になっています。

                imoko

2010年7月6日火曜日

はじめちょろちょろ。

なかヤンチャ?


今朝の犬舎は、こんな具合。
チャオを連れて、犬舎に行ったら…取り囲まれてしまった〜。



兄妹5匹…男の子が3匹女の子が2匹だそうです。

初日は静かに…と思い、触りたくってないので
まだ見分けがつかな〜い(^_^;)首に目印をつけないとね。

黒い子犬は男の子、耳が立ってる子が女の子…っと。


いずれ、ちゃんとご紹介します。m(__)m

                imoko

別居 ?(><。)。。

三毛ちゃん、まろ、しぃちゃぁのケージを別にしました。

木曜日から投薬を始めて、薬が効いていれば
5日後に便に排出されなくなる…はず。

検便してクリアであっても、あと1週間投薬だから
一日でも短縮したいので、7日に検査をお願いするつもり。

…でも、もし検出されたら…さらに1週間先に再検便です。
もう今日からドキドキ。


ケージを分けるために
昨夜、ケージとトイレの熱湯食毒をしました。

クリアなトイレで明日の朝までに出たものを
全て採取して、最新のものを持参します。


ウィルス検査で、エイズや白血病を調べて頂く時
もちろん、ただただ祈って結果を待ちますが
コクシジウムの検査もかなり緊張してます。



1匹別々にしたら…三毛とマロは鳴いてるけど
しぃちゃあ君は結構余裕です。

                imoko

猫部屋の昼下がり…。

今日は子猫の対面にお越し下さった方があり
ポッキーはヤンチャぶりを披露しました。
あぁくたびれた。(;´_`;)


ロンちゃん、少しお腹の具合が悪く
ねんねの上に毛布をかけてあげました。
くま太郎はロンの番?


澄ました表情の「ことら」かっこいい!


…と思ったら、おおあくび。

こちらでも。

                 imoko

2010年7月4日日曜日

笑顔の里帰り。>テスちゃん

夕方の散歩中携帯がなった!
( ^_^)ロ---------ロ(^_^ ) モシモシ

「テスちゃんが来てるよ〜」って。


誇らしいような笑顔です。
パパとママ、お兄ちゃんが2人できました。
お兄ちゃんたちは
「テッシー♪」って呼んでくれてます。


蚊が飛んで来て、だれかがパチンって叩いた音に
ちょっとビビったテスちゃんですが
もう犬舎に隠れるのではなくて、パパの顔を見上げます。

テスちゃん、毎晩パパの布団に休むそうです。
頼りにしてるのはお父さんなのかな。



家族の中心にいるテスちゃん
上手にバトンタッチできたようです。(^^)

              imoko

余計な心配だけど。

最寄りの川のヌートリアたちまた子どもが生まれています。

やはりネズミ算で殖えていきます。
カラダの大きさが、大中小いる事を考えれば
親・子・孫と来たのでしょうか…2回目の出産なのか…。

最初見たときは2匹だったのに、今はどうやら9匹みたい。
年に2〜3回出産するところは猫も同じ。


軍用毛皮のために飼育されたヌートリアは、戦後放逐され
稲や野菜を食べる害獣として今は駆除されています。

遥か昔に「経典をネズミから守るため」に
人間の都合で連れて来られて、その役目が不要になれば
捨てられた子孫は「野良猫」として疎まれるという
猫と通じるところがありますよね。



毛づくろいをする姿は可愛いのですが…
農業被害は深刻です。ヌートリアは侵略的外来種
川に入ってTNRする訳にもいかないし。

                imoko

スープちゃんはスープちゃん。

5月29日に、家族として迎えて頂いたスープちゃん


6月末に家庭訪問したチーズ改めココちゃんの姉妹です。
ココちゃんとお揃いの首輪をしていますよ。

ヤンチャ娘のスープちゃん
庭を走り回り、穴を掘ったり、木を噛んだり

パパ&ママは
「毎日が私たちとの嬉しい戦いです。」って(*'ー'*)

食事前の「待て」は、よだれを垂らしながらも
完璧にできるようになったそうです。

水が好きなスープちゃん
初めてのシャンプーの時には、初めこそ怖がったものの
余りの気持ち良さに、もたれ掛かって来る有様に
パパ「笑ってしまいました。」ですって。

姉妹でもココちゃんは水が大嫌い!
黒ラブのお母さんの血は、外見だけでなく
こんなところにもスープちゃんに色濃く表れてますね。

                 imoko

5日追記
 スープは菜々花ちゃんの付けてくれた名前そのまま
 “soup up”で「快活」という意味もあるそうで
 ぴったりかも〜と「スープ」に決めて下さったそうです。

 4日は大泉緑地に散歩に行ったというスープちゃん
 2時間近くも散歩したそうです。

ビス→おりこう(^^)ニコちゃん

6月21日に迎えて頂いたニコちゃん
この画像は、初日なのに油断した寝姿です。


課題だったドライフードも食べられるようになり…



オモチャや紙袋ではしゃぎまくり
動くものにすぐ突進&ねこパンチ!

ママのまばたきにさえも、じゃれ付くんです。


でも、全ての仕草が完璧に可愛いんだって。(*'ー'*)


食欲旺盛、快調快便。
猛スピードでおうちの中走り回り
大騒ぎしてるかと思うと
いつの間にかちゅっちゅ…。


仰向けのまま、眠りに落ちるニコちゃん



体重は1kgにのりました!
正式譲渡です。宜しくお願い致します。m(__)m imoko

マロおきてよ。>ハル

ハルちゃん♀2歳とマロくん♂4歳は仲良しです。
お家の中でも一緒に遊ぶんですって。


↓ハルちゃん、マロくんが先に寝ちゃうとツマンナーイ。
 「ねぇ、ねぇ起きてよ。」って感じでしょ。


おまけ:
散歩の途中であったチョコラブのクッキーちゃんです。


                 imoko

2010年7月3日土曜日

今日のimoko猫部屋。

ひとしきり遊んで、休憩の3匹
手前からケン、ウル、ロン。


床で無防備に寝てた「のっく」


のっくは遊んでくれるかな〜?


のっく退散しちゃいましたね。
あれれ?ロンくんはウルくんのオッパイ探してるわ。


さっき横切ってったハニー
初対面のお客さんが来られると姿を見せてくれないの。
でも、普段はゆったりと暮してるんですよ。

キレイな黒猫さんでしょ。


★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

意気消沈3兄妹。・°°・(*>_<*)・°°・。

でも、今日はミルクを飲ませて
薬を突っ込んで、更にミルクで流し込み。
余裕で飲めた「しぃちゃあ君」は表情も余裕。


逃れようと試みた「マロくん」
結局飲まされて、疲れた表情。


ミルクの段階で暴れまくった三毛ちゃん
その後、蒸しタオルで撫でまくられて
くたびれ切った表情(;´o`)


今日もごめんなさい。

                 imoko

すべてがスキスキ。>ポッキー

今日は、子猫を見に来て下さったご家族があり
ポッキーもimoko猫部屋にやってきた。

動きが速い、撮影難しい。


チャオの上にも平気で寝ちゃう。


上目遣い…。(*'ー'*)



うる君を押さえ付けながら…
他のところに気を取られてますよ。

こんなポッキーをネット掲載しました。

携帯からのアクセスは

                imoko

投薬中w(:_;)w。>三毛3兄妹

三毛ちゃんのワクチンをするに当って
4回目の検便をしました。
…(w_−; ウゥ・・コクシウムが少しでた。

木曜日から投薬中です。
他のどんな薬を上手に飲めても
コクシジウムの駆除薬は、苦さがダントツ

飲ませた後に、口がアワアワの三毛ちゃん


同じく、泡のヒゲができてる「マロくん」
同胎で生まれたから検出してなくても
腸の中にいる可能性があるための投薬です。


しぃちゃあ君
余りの苦さに、飲んだ後はハンスト…。

お願いだから弱らないでね。

君たちに嫌われそうで、投薬は大嫌いなimoko

まぁるく可愛くなってきた。>マイコの子たち

退院して明日で1週間
当時「カタチができてきた」だった便も
少し「便らしい」感じになり食欲も少しずつ増進。


子猫も可愛いけど、マイコが可愛いねぇ。


かしちゃん、微妙な色合い通好み。


兄弟のなかでも小さい方だったクッピーが
今では一番大きくなった。


一番、好奇心旺盛だった「なよ君」
だんだんムクムクと行動的になりつつあります。

1ヶ月半です。

クリーム色の「なよ君♂」
薄色サビの「かしちゃん♀」
茶トラの「クッピー♀」
ドライフードを食べられるようになりました!

                 imoko

2010年7月2日金曜日

猫じゃらしでバンザイ!>うる君

ケージの中でも、このポーズで寝てる事が多い
遊んでても、すぐに仰向けのヒラキになってる「うる君」


三毛ちゃんが遊んでる隣で
仰向けのまま、遊んでる気持ちになってますよ。


うる君も600gを超えました。
もうそろそろ巣立ってもいいかな。

うる君♂2ヶ月
レボリューションによるノミ&ダニ、回虫駆虫
検便2回:異常なし
ウィルス検査:猫エイズ・猫白血病 共に陰性

                imoko

2010年7月1日木曜日

凛ちゃん宅の様子。>ドク&マロ&ハル

白熊ではありません。凜、ハル、マロ


ドク遊び疲れ(;´o`)


お気に入り


マロはすぐ膝に乗り…


仕方ないから…ドクのお気に入りは肩!


夜な夜なオモチャのコレクションをしてるのは
「ハルちゃん」


ほら!マロのオモチャを密かに狙ってる…。


小豆くん(猫です)と外をのぞくマロくん


保護から数日経って
ドクくん&マロくんは落ち着いて来ました。
夜は凛ちゃんママと一緒に寝て、朝まで
お利口にぐーぐーしてるそうです。

               imoko 

ポッキー日記 7/1 の3

ポッキーは、元気。 ポッキーは、やんちゃ。 ポッキーは、可愛い。 ポッキーは、抱っこが嫌い。でも、座っていると横に来てぽてんとゆるゆるしてくれる。 落ち着きはないなぁ。とにかく、遊ぶのが大好きだから、おもちゃがあればずっと遊ぶ。 にゃんこと遊ぶのも好き。ポッキーがいると、可愛くて飽きなくて楽しすぎる(#^.^#)


               rico

ポッキー日記 7/1 の2

ちょっとお行儀悪いけど、ポッキーのやる事なす事、全部可愛いので(#^.^#)


              rico

ポッキー日記 7/1 の1

ポッキーの大好きな、あんこちゃん(^_^) ポッキーがわが家に来て、あんこちゃんの静かな生活が脅かされていますf^_^;


              rico

☆アクセスカウンター☆

アクセスカウンター