2008年12月16日火曜日

まだ青みがかった…おめめ。

今朝、子犬が3匹やって来ました。
お母さんは、元飼い犬で今は放浪しています。
お話では、10月26日に生まれた子らしい。
今日は獣医さんのおやすみ、明日検診を受けます。

体重3.5kg女の子です。

同じく3.5kg女の子です。

体重2.4kg女の子です。


かなり歯が生え揃って来ています。
ドライも食べられるけど
消化能力の事も考えて
ドライフードをふやかして
犬用ミルクを加えています。

                  imoko

2008年12月15日月曜日

ひるまの猫たち。

部屋に入ったら日だまりに
ちびちび姉さんがひ〜ちゃんの
毛繕いをしてあげていました。

ぽかぽか…ほかほか…(^_^)

カメラを向けたら、
ついっ立って、行ってしまいました。
残念、お目にかけたかったのに…。

ひ〜ちゃんとチロも仲良く戯れるようになり
誰も怖がることなく
みんなくつろいで、ぽっかりの日向ぼっこです。

チロにはお話を頂き
明日にはお試しに入ります。

新弟子が序の口から、す〜と出世して
アクアとひ〜ちゃんは…なにしてんだか?

                 imoko

2008年12月13日土曜日

唸りのひ〜ちゃんやってきた。(o^∇^o)ノ

唸りのひ〜ちゃんimoko宅で
修行に入りました(^_^)

猫さんたくさんに囲まれたら
慣れて、唸りは止まるのか?とも
思ったのですが…
ひ〜ちゃんの唸りは
口癖のようなものかも。(*゜v゜*)

自分は、唸っている事も
意識してないのかも知れません。

最初は恐れでゔ〜って言ってたと思うけど
その内、無意識にゔ〜ゔ〜って
調子を取るために、ゔ〜ゔ〜って
無くてはならないもの…かな。

まぁ、未だ一日目です。
観察致しましょう(^○^)。
                imoko

2008年12月12日金曜日

ひ〜ちゃん。





現在、2.5kg。
普段は抱かれるのがちょっと苦手な猫さん。
だけど、とっても甘えん坊だから
座っていると自分から寄ってきて抱かれます。
寝ていたらお布団に入ってきて一緒に寝ます。o(^-^)o
可愛いから、誰かひ〜ちゃんのパパとママになってくださ〜い(=^∇^=)
               rico
「ひ〜ちゃん♂4ヶ月」
レボリューションによるノミ&ダニ、回虫駆除済み
去勢済み、3種ワクチン接種2回
猫エイズ・猫白血病 共に陰性

2008年12月11日木曜日

チロをネット掲載。

すこ〜し、凛々しいめのお顔を選んじゃったかな?

                    imoko

*12月16日からお試しに入りました。

2008年12月10日水曜日

新弟子チロくん。

アクアの弟分
5ヶ月のキジトラちゃんの名前は
チロになりました。
最近、★あにまるライフ豊中★を手伝ってくれてる
20歳のお嬢さんの命名です。

近い月齢の2匹は、早速追いかけっこ。
大きなカゴを真ん中に、顔を出したり隠れたり
互いに、狩りの対象に見立てて遊んでいます。
アクア、よくよく考えたら
もう9ヶ月になるのですね。
我が家に来たのは未だ暑い時期でした。
体重が2.3kg今のチロと同じ。

すでに4kgになったアクア立派な男子です。
天然ぶりを伝授しないように(^_^)ね。
それにしても、何故こんな甘えた可愛い坊が
いつまでも置いてけぼりなのかなぁ〜。
              imoko
アクア♂9ヶ月
レボリューションによるノミ&ダニ駆除
去勢済み、3種ワクチン2回接種
猫エイズ・猫白血病 共に陰性

チロ♂5ヶ月
レボリューションによるノミ&ダニ駆除
去勢済み、4種ワクチン1回接種
猫エイズ・猫白血病 共に陰性

アクアに弟弟子が。

姉さんたちが少なくなって
それも、かさ高い子たちが居なくなり
少々す〜す〜してる我が家です。
昨日、新弟子が入りました。
5ヶ月の男の子で、2.3kg
体重よりも、もっとこじんまり見えます。
初対面の猫さんたちに怯えるでもなく
かといって、強くもでない、可愛い子です。



人見知りも無く、だっこすると甘えて来ます。
ごろごろ…ごろごろと喉を鳴らすし
人を呼ぶ声が、かすかに「にゃっ」と
子猫特有(^_^)

下がり眉を描きたくなるのは、わたしだけ?
                imoko
新弟子(名前はまだ)
♂5ヶ月、4種ワクチン1回接種
猫エイズ・猫白血病 共に陰性
性格すこぶる良し…と元保護主

2008年12月6日土曜日

嬉しかったこと。>くぅちゃん

朝、目覚めたら、枕元に↑
恐がりの「くぅちゃん」の寝姿を初めて見る事ができました。

くぅちゃんのケージは段々があって
一番上の段にベッドがあります。
どうしても隠れたいくぅちゃん
手を伸ばすと、首をすくめるので
上の部分だけ毛布で目隠ししてます。
ついでにそこにはホット座布団入ってます。

今朝は、飛びっ切り寒かったのに、目の前に!
何度みても、ぐっすり眠ってて
嬉しくて寝姿を何枚も撮影しちゃいました〜。

昼前になっても、引き続きそこで
ひなたぼっこして、くつろいでますね。(^_^)


隣にひなたぼっこしてた「にゃんにゃん」と
ご挨拶…?と思ったら
直後に吹いてました(^_^;)

でも、一歩前進でした。
                 imoko
*くぅちゃん♀2歳だけは
ウィルス検査の猫エイズが陽性なので
受入れ先を募集するのは見合わせています。
できるだけ快適に保護生活を送れれば嬉しい(^_^)

移動動物え(・−・)・・・ん?

そのお宅の猫の好みは
「目力があって、まぁるい子」
先日のブログをご覧になって
「あんこ」も気になる。
だって先住さんが「きなこちゃん」なの。


まぁるくはないけど
「ちびちび」も気になる


でも、本命は「にゃんにゃん」
目力&まぁるいとなれば
にゃんにゃんに勝てる子はいないし。

あれ?顔が写ってないし(^_^;)


重量級で、目力といえば
忘れちゃいけないのがアメショーママちゃん。
今では、かなりの貫禄(^_^;)

…という事で
みんな連れて面接に伺う事になりました。
総重量20kg、キャリー重くて持てないし(^_^;)

待って下さってたお宅に到着し
重た〜い猫さんを運ぶのは
ご家族に手伝って頂いたと聞きました。

いちばん先にキャリーから出たがったママちゃん
お父様に「そうか、そうか」と出してもらい
それが縁で決めて頂いた様です。

たくさん居るので
選べない子が可哀想だからもう余り見たくないと
おっしゃったお父様こそ
本当に猫好きなのだと思う事ができます。

そして、本命のにゃんにゃんが予定通り
選んで頂けたようです。

主役なのに、お顔が写ってなかったので
ちゃんと全体像を貼っておきましょう。(^_^)

にゃんにゃんとママちゃん
元気で仲良く暮してね〜。
お試しがスムーズに行きますように…。

                 imoko

ひ〜ちゃん(=^▽^=)

我が家で、どんどん成長し続けているひ〜ちゃん(^_^;)起きてても寝ててもこんなに可愛いのに、何でオファーがこないのかなぁ┐(´〜`)┌ って、最近思うのですが、まぁ、そのうちにきっと(^_^)

うちのひ〜ちゃん、"唸りのひ〜ちゃん"とでも申しましょうか、面接でよそのお家に行って知らない猫さんがいると、唸りつづけます(^_^;)おとなしく抱かれているのに唸ります。抱かれて眠っているのに唸ります(^_^;)面白いでしょう(=^▽^=) 

娘によると、寝ているとお布団に入りたくて、娘の頬をノックするらしいです(^_^;)それでも気が付かずに寝ていると、両手を鼻の下に"かとちゃん、ぺっ"のように置くらしいです(^_^;)それで娘も気が付いてお布団を開けてあげると入ってくるみたいです。
めっちゃ、可愛いでしょう(o`∀´o)
                                                             rico

2008年12月5日金曜日

ご飯の順番。

さぁ、ご飯あるかしらね。

わんこ「いいなぁ、ボクのご飯は朝と晩だけなのに
    にゃ〜さんは少しずつ何回も食べるんだね。」

今日一番に食べ始めたのはアクアでした。
あんこは後ろに陣取っています。
わんこも、みんなが要らないといって
居なくなれば、きっとありつけると待ってます。


あんこは「次はわたしの順番なのよ」と待っているのか。
あまり無防備に背中を向けてむさぼり食べるアクアが
襲われないように、にらみを利かせてくれてるのか…。

取りあえずちびちびは高いところで待機中。

               imoko

にゃんにゃんのお話。


11月初めから、メンバー宅に預けていたにゃんにゃんです。
一昨日からうちに戻っています。

メンバー宅でも、とっても甘えっ子してた様で
にゃんにゃんを呼ぶと、お膝まで来て甘えれば良いのに
呼ばれて嬉しい!って、そこでゴロンってしちゃって
1人でゴロゴロ…ゴロゴロって喉を鳴らすんですって。

もう少し近くに寄って来て、甘えられる嬉しさで
また、ゴロン…いつまで経っても、お膝にたどり着けないやん!って。

メンバーの娘も
「こんなに猫らしく可愛い子、初めて見た!
 あぁ大人猫さんって、いいねぇ…(^○^)」って
言ってたらしいです。

にゃんにゃん、そんな甘えっ子なのに、逃げ足がスゴく早いんですって。
人が素早く動いたり、部屋に入って来るのに敏感で
その度に1階から2階まで逃げて上がる…そして戻って来て甘えたそうです。
その警戒心はどこから来たのだろう…って
可愛いし、不憫だ…と言ってました。

*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。

昨日、元飼い主と話す機会がありました。
「にゃんにゃんは、どうして臆病なの?」って訊ねたんです。

元飼い主宅には、にゃんにゃんを家にいれたとき
既に10数匹の先住がいたのですが、その中に
子猫から育てた先住が3姉妹も住んでました。

6匹生まれた兄妹が1歳までに3匹亡くなり
その時は3姉妹だったそうです。
その後、5歳で1匹亡くなったらしいですが。

にゃんにゃんは、彼女が外で餌やりをしていた猫さん
家に入れた時は4匹の子育て中。子猫は
にゃんにゃんが連れてデビューしていたそうです。

ある日、その1匹が道ばたで倒れていました。
彼女は、子猫を抱いて獣医さんに駆け込んだけど
間に合わなかった…。

口から泡を吹いて倒れていた子猫
獣医さんは「これは毒を撒かれたんだね」と
言われたそうです。
すぐ、にゃんにゃんと子猫を探しに戻って
探しまわったけれど残りの3匹の子猫は、
まったく見付けられず
にゃんにゃんだけをやっと見付けたそうです。

餌やりしてたとは言え、すぐに捕まるものではなく
格闘して傷だらけになりながら捕まえて
バイクの後ろの物入れに入れて布を被せて
ヒモでぐるぐるにして連れ帰ったそうです。

大人しいにゃんにゃん
その日から3姉妹の標的になってしまい
ご飯を食べてても追い立てられて
どうしても上手く行かなかったと

外に出しても3姉妹がにゃんにゃんを標的に
狩りして追いかけていたそうです。
姉妹で結束して…。

ご飯はにゃんにゃんだけを2階でこっそり
食べさせていたと聞きました。
1軒の家に沢山猫が居るというのは
難しい物です。
              imoko
*にゃんにゃんはお話を頂いて
 明日お見合いに連れて行きます。
 さぁ、どうなるでしょうか(^_^)

2008年12月4日木曜日

猫っかぶりが苦手なの…(~ヘ~;)>ひ〜ちゃん


昨日も面接で選んでもらえなかった
3ヶ月の男の子「ひ〜ちゃん」

こんな可愛いんだけど、
見慣れない部屋にくると「ゔ〜ん、ゔ〜っ」って
抱っこされながらも唸りが聞こえてくるんです。
普通に甘えっ子なのに、ちょっと不思議な子です。

子猫をと見に来られたご夫妻
幼いひ〜ちゃんよりも、他の大人猫さんに魅力を感じられた様。
ちょっと修行しなきゃねぇ。>ひ〜助!

昨日、ぷ〜こを迎えて下さったお二人
今日もわざわざ、訪ねて下さいました。
猫の保護部屋では、愛想無しだった「ぷ〜こ」
お二人のお家に行って、朝起きたらスリスリ甘えるし
外から帰ったら、お迎えに出て来てくれた!と
写メール2枚みせて下さいました。

ぷ〜こ、お腹をみせて、甘えてる画像で
これでゴロゴロ喉慣らしてくれました!って
喜んでおられました。

ぷ〜こさすが!
これ、ひ〜ちゃんに伝授してから嫁入りしてくれないと!
…って後の祭りですね。(^_^)
とにかく、ぷ〜この幸せを、メンバーみんなで喜んでいます。
                imoko

2008年12月2日火曜日

猫バスみたいな子!って。

今日は、ブログをご覧になった方から
お問い合わせを頂戴しました。

「子猫が欲しい」ということで
さっそく連絡を取り
ご近所だったので、即日面接を設定

さぁ保護部屋にはいると真っ正面は…ど〜ん!

シャムmixの4.4kgの「ぷ〜こ」です。

面接に来て下さったご夫婦の
奥様「あの猫バスみたいな子、メチャ可愛い!」と
一目惚れ…でした。

面接最初は「あんこ」がご主人に甘えて膝に乗ってしまい
これがご縁かなぁと思ったのですが
奥様にメチャ気に入られた「ぷ〜こ」が押し切りました。

2ヶ月くらいの子猫を希望のハズが。
こんな展開も…たまにあると楽しいなぁ。
                    imoko
*今日からお試し飼いとなりました。

ハナチョウチンさえ無かったら…。>あんこ

この子は美人だなぁといつも思う。
小顔だし、おめめはアーモンドの様にきれいだし
キジ柄のはちわれの仕方もちょうど良い。

穏やかで、愛想も良い
控えめで喧嘩もしない
とても世話好きで優しい姉さん。

猫も好きで、いつも毛繕いをして
人も好きで、毎日挨拶。

最初は2階建てケージに入れて隔離したのが
トイレの隣の部屋で
通りかかる人みんなを
「あ〜ん、あ〜ん」と呼ぶの
主人迄が「この洟垂れさん」って
声をかけるようになった


撫でて、撫でてと来て顔を見上げる姿も可愛い(^_^)


お返しに、imokoさんも毛繕いしてあげるの…って
寝そべってる私の顔、とくに鼻のてっぺんを舌でぺろぺろ。
まるでヤスリかけてくれてるみたい(;>_<;) 
気持ちだけ、ありがとう〜。

もう一つおまけに
顔の前で…☆=*≧ε≦*=へぶしっ!!
                   imoko
*あんこの鼻炎は慢性化しているので治りません。
 毎日拭いてあげてインターフェロンの点鼻で
 ひどくならないように気を付けています。

2008年12月1日月曜日

ひ〜ちゃんは、まだ…w(:_;)w

高槻の動物愛護フェスタで抱っこされて
人気だったときいた「ひ〜ちゃん」
全然お声は掛かりません。
昨日は、仔猫さんの面接も入りました。

近所の個人のボランティアさんの保護猫を
ご覧になる為に、いらっしゃった希望者さま

決まらなかったので、ひ〜ちゃんもご覧になると
ご訪問下さったのですが、不評(Θ_Θ;)
もっと小さい子猫をお望みだったようです。

もっと猫をかぶる様に言えば良かったかなぁ〜(^_^;)。

一緒にご覧になって、決まらなかった
「チ〜ちゃん♀3ヶ月」体重1500gです
クック「なんだか知らない子が来たよ…クンクン。」
チ〜ちゃん「おか…ぁさん…こわいよ〜。」
最寄りの公園に捨てられた子です。
                imoko
*個人のボランティアの保護でネット環境にない方なので
「いつでも里親」C67450に代理投稿しました。

急展開…。

ルルちゃん、昨日は面接がありました。

朝夕、抱っこで、マミィと一緒にお散歩に出て
マミィと一緒に人に挨拶に寄って来て
ご飯は毎食、フードを手から貰って
遊びながら、食べながら、
一日、一日、元気になったルル。

面接に来て下さった
ふわっと優しいお母様と娘さんたち。
ルルは、怯えることなく
お母様の手を甘噛みしにいって
初対面の感じではなかったんです。

これがご縁かなぁ〜と
感じることができました。

ルルちゃんを決めて頂いて
そのままお宅へお送りすることになりました。

ルルちゃんは受入れて頂くのに
ちょうど良い月齢となっていたし
マミィと離れての寂しさが
家族への愛着と自然と変わってゆきますように…。


そして、ルルだけでなく、ララには急展開が…。
一昨日より、★あにまるライフ豊中★の代表宅には
客人がありました。

数年前迄、小型犬がおうちに居たのですが
亡くされて、寂しい想いをしておられたお父様
ララに触れられて、受入れる決心をされました。

いくつか問題を抱えたままのララですが
代表の親戚にあたる家族ですので
受入れて頂きながら引き続き
フォローをするということで「お試し」です。

甘えられるお父さんとお母さんができたララ
のびのびと、幸せになって
皮膚の状態も改善されていきますように…。

                 imoko

*ルル改めエアちゃんララちゃん共に
 12月14日で正式譲渡となりました。
 ララちゃんの治療は、こちらの獣医さんから治療内容を
 引き継いで、受け入れ先でも治療を続けて頂いています。

☆アクセスカウンター☆

アクセスカウンター