ヒカルくん、ちょうど1歳になった所くらいだと思います。
昨年、TNR現場で捕獲器に入って、そのまま保護をしたけれど
既に生後5ヶ月くらいになっていて、すんなりとは人馴れしなかった。
そのころ、imokoが猫の人馴れの方法に関して大きく迷っていて
今までは、洗濯ネットに入れて懐に入れて、半ば強制的に馴らしていたのが、
猫が大きな動物じゃないことに甘えていたんじゃないか?
例えば、恐怖症を乗り越えるのに余りに強い暴露をするのと同じではないか?
美味しい物を使って、少しずつコワイことを排除した方がいいのでは?と
(とは言っても、その方向で努力するまでには至らなかった)
…という色々な迷いが生じてしまって
なんとなく、馴れる機会を逃した感のある「ヒカルくん」
高い位置のケージに暫く暮らして、少し余裕が出て来たのと
猫さんが好きで、目の前に猫さんが来ると嬉しそうに手を伸ばすので
imokoが毎晩、床でブラッシングする時の目の前の位置に
ヒカルくんに来てもらいました。
毎晩、imokoがブラシを持って腰をおろすと、
キジトラ「のっく♂」「のっちゃん♀」
黒猫「こうめちゃん♀」が先ず寄って来る。
このところ、猫たちが目の前に来ると
ヒカルくんもケージの前面に来て、警戒心を解いてくれてるので
ブラッシング越しに動画を撮ってみましたよ。
ケージの前に転がっているボールが欲しいヒカルくん。↓
大きなボールはケージの桟を通らなくて、
小さなボールは、ケージの床下に滑り込ませてしまいましたね。
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
どの動画も、撮る時にファインダー覗いてないので、ホント見づらいのですが
黒猫「こうめちゃん」は、あんまり抱っこもできないくらいですけど
ブラシはとても好きで、ブラシを滑らせていると
こってんこってんデングリ返り、お腹を見せたりして
ゴロゴロと喉を鳴らしてくれます。
その動いているブラシに「ヒカルくん」が手を出そうとしているのが見えます。
ケージに閉込めたままでごめんね。
暖かいご家庭に送り出せなくて、ごめんね。
この子が馴れる自信がなくて
ご家族の募集を始めないまま、1歳を迎えてしまいました。
最初のころ、既に中くらいの猫になっていて
譲渡先が見つかりにくいだろうと考えて、手を挙げて下さった方もありました。
行った先で、馴れないからと愛されないかも…と心配してしまったのを
今さら後悔したりして…。
imoko