2025年5月11日日曜日

愛しいチェリーさん


スコティッシュのチェリーさんが
2025年(令和7年) 4月19日夜中

13歳の生涯を終えて穏やかに虹の橋に向かいました


数時間前にご飯を食べておしっこもうんちもして。
流動食しか食べられなかったけど、亡くなる前にポロンポロンと固まりになったご飯を2つお口から出していました。
その後は、何にも口から出さなくてきれいなきれいなチェリーさんでした。




長い間、下痢に悩まされしんどい日々を送っていましたが、ご飯をグレインフリーにしてサプリも飲んでやっといいうんちが出るようになって喜んでいました。
しぱらく前から、体重が減って食べても増えずやせていました。




ドライアイで一生目薬生活になったり、右目が悪くなり1年以上病院通いしたり、よくがんばってくれました。可愛い可愛いチェリーさんでした😊
今まで、ありがとう(^人^)

rico

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜


ここからimokoです。

2017年5月、個人の猫ボランティアさんから相談を受けました。
3ヶ月の家賃滞納、翌月に家を明け渡さなければならないというお家に、猫が13匹、犬が2匹いるのだと。
当時のブログ記事がコチラ🔽(タイトルからリンクしています)

2017年5月9日火曜日

#スコティッシュ 9匹のご家族募集。 #大阪


引き取った猫たちの体調を整えるのにとてもとても長い日にちが必要でした。全員がひどい水下痢、お腹の中に原虫が見つかりました。成猫でのジアルジアとかトリコモナスで酷い下痢が長期間治らないという状況は経験が他にありませんでした。(成猫だと本来は原虫をもっていても症状が軽いことが多いです。)

ご家族募集に関しては、人気の品種であるスコテッシュで受け入れ希望のご家族が多数ありましたが、腸の不調の他にも問題もあり、譲渡できずに居残った子が半数、チェリーちゃんはその1頭でした。

チェリーさんは2021年からドライアイで点眼が大変で1日に3種類、2〜3時間おきというのが続いたり、2年前には円錐角膜になったこともありました。rico娘さんの協力もあっただろうけれど、3年以上も頻回の点眼を続けるのは大変なこと。
保護猫9匹のそれぞれが、特別なケアを必要としていて、本当に息つくヒマもなかっただろうと思います。

お腹もなかなか良くならなかった。原虫も抑えても再燃した。
先生からは腸内バイオームのフードを勧められたけれど、食べてくれない。
色々と試行錯誤の結果、合うフードを見つけつらさもかなり改善されていました。

でもricoさんからは苦労話など出ません。ご家族全員がチェリーちゃんを大好きでいつも名前を呼んで愛しているのだと。

imokoの決断で引き取ってしまった子たちでしたが、チェリーさんはricoさん家で暮らせて幸せだったねって本当に思います。

チェリーさん虹の橋のたもとで、また仲良しさんに会えているといいね。
ricoちゃんとrico家族さんたち、ありがとうございました。

                        imoko


2025年4月19日土曜日

たびちゃん元気に暮らしています。

昨年11月から凛ママのお家の子になった「たびちゃん」
幾度かラインで近況のお知らせを貰っていたのに
ブログアップをサボっていたimokoです。

昨日、たびちゃんポスターの前で話をしている
中学生男子3人を見かけました。
「たびちゃんはお家の子になったんだよ…。」

5ヶ月経った今も立ち止まってポスターを読んで下さったり
一度通り過ぎたのに戻ってきて読んでくださる方もおられるのです。

たびちゃんのことを気にかけている方がたくさんおられること
改めて思い出しました。…ということで近況を。

凛ママ:タビは相変わらず、食欲旺盛です。
一度にたくさん食べるとぜーんぶ戻してしまうので
とにかく家にいるときはちょこちょこあげています。

カリカリはいつも少し入れておくようにしていますが
ペースト状の物が大好きなのでどうしてもの時には
カリカリッと音がするほどパクついています。
それでも太っている感じはなく
我が家へ来た頃より少し大きくなったように思うくらいです。

夜は私のぺちゃんこの枕の横に
同じくらいのフカッとしたクッションの上で寝ています。

冬は24度で24時間エアコンで過ごし
ここ1週間やっとエアコンを止めました。
マンションなので人間は半袖で過ごせる程度の温度です。

写真がなかなか送れなかったのは
冬はどうしても洗濯物を家の中に干していたり
乾いた洗濯物が山積みだったりと生活感満載でしたので
さすがに写真は出せないなと。

そんなこんなでゴールデンウィークには
また**町へ(たびちゃんが住んでいた町名)
一度連れて行けたらなと思っています。


その場で動画を撮ってもらい送ってくれました。
そうこうしている内に、たびちゃん寝落ち。↓



imoko:かわいい、枕も独り占め。
凛ママ:枕好きです😊

凛ママ:前の爪はどうにか切らせてくれるのですが
後ろ足がダメなんです。
だから夜中歩いたらすぐわかります。

imoko:爪をしまうのが下手になるお年頃。

凛ママ:ゴマは歩いてもほとんど音が聞こえないのですが
タビはおばあちゃん歩きの音です。


凛ママ:やっぱり太ったね。
imoko:たびちゃんのんびり幸せだね。
うちの子たちはせせこましくてかわいそう。
まぁみな仲良しだからいいけど。



imoko:起きた。
凛ママ:聞こえてるわ。
ゴマとは相変わらず仲が悪いよ。



imoko:ただ歩くだけで可愛いよ。
凛ママ:私がご飯をあげないと主人に言いつけに行き
母の部屋に行って訴えるし、賢い子です。
imoko:そのくらい賢かったから、外でうまくやってたのかな。
凛ママ:うますぎるぐらいうまくやってたと思います。
かなり気が強く賢い。

*午後8時くらいから11時までラインでした話から
 たびちゃん関連部分を抜粋しました。
 とりとめもないお話しでごめんなさいです。
 そういう訳で(?)今後とも
 たびちゃんを見守っていただけると嬉しく思います。

                   imoko

☆アクセスカウンター☆

アクセスカウンター